Tuesday, December 31, 2019
A 12-year-old boy saved his great-grandparents when his half brother allegedly stabbed them - CNN
"when" - Google News
January 01, 2020 at 05:21AM
https://ift.tt/37sq65I
A 12-year-old boy saved his great-grandparents when his half brother allegedly stabbed them - CNN
"when" - Google News
https://ift.tt/2OF69CF
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
世界も衝撃、ゴーン被告「大逃亡」…「パスポート取り上げられた有名人どうやって出国?」 - 読売新聞
日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告(65)が日本を出国したという衝撃的なニュースは、海外メディアが一報を流し、年の瀬の世界を駆け巡った。
ゴーン被告が国籍を持つフランスの経済紙レゼコーは「大逃亡」という見出しで詳報。「ゴーン被告は日本から逃れることにより、自己弁護の論理として主張してきた『陰謀論』を展開し続けることができるだろう」と論評した。フィガロ紙は「ゴーン氏が逃亡先に選んだレバノンには信頼できる友人がおり、多くの支援が期待できるだろう」と報じる一方、「日本とレバノンの外交関係が緊張するのは明らかだ」と指摘した。
ゴーン被告の出身国ブラジルのグロボ紙(電子版)は、ゴーン被告が「逃亡したのか、取引をしたのか、まだはっきりしない。情報は
「セレブな逃亡者の一人となった」と伝えたのは、米ウォール・ストリート・ジャーナル紙(電子版)。英BBC(電子版)は「パスポートを取り上げられた有名人が、陸続きの国境がない日本からどうやって出国したのか? 東京には多くの疑問と当惑が広がっている」と報じた。(パリ 作田総輝、リオデジャネイロ 淵上隆悠)
"どうやって" - Google ニュース
December 31, 2019 at 05:51PM
https://ift.tt/2MIBBhH
世界も衝撃、ゴーン被告「大逃亡」…「パスポート取り上げられた有名人どうやって出国?」 - 読売新聞
"どうやって" - Google ニュース
https://ift.tt/2DFeZd1
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
劇場版Fate[HF]最終章、新規カット交えた93秒の最新予告編解禁(動画あり) - ナタリー
劇場版「『Fate/stay night [Heaven's Feel]』III.spring song」の最新予告編映像が、YouTubeにて公開された。
これは本日12月31日22時よりTOKYO MXほかで放送中の特別番組「Fate Project 大晦日TVスペシャル2019」内にて解禁されたもの。最新予告編は先日公開された特報第2弾に新規カットが追加された、93秒の映像に仕上がっている。映画は3月28日公開。
劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」III.spring song」
2020年3月28日(土)公開
スタッフ
原作:奈須きのこ/TYPE-MOON
キャラクター原案:武内崇
監督:
キャラクターデザイン:須藤友徳・碇谷敦・田畑壽之
脚本:桧山彬(ufotable)
美術監督:衛藤功二
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:松岡美佳
編集:神野学
音楽:
制作プロデューサー:近藤光
アニメーション制作:ufotable
配給 :アニプレックス
キャスト
衛宮士郎:杉山紀彰
間桐桜:下屋則子
セイバーオルタ:川澄綾子
遠坂凛:植田佳奈
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以
藤村大河:伊藤美紀
言峰綺礼:中田譲治
間桐臓硯:津嘉山正種
ライダー:浅川悠
真アサシン:稲田徹
2019-12-31 13:36:00Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiJGh0dHBzOi8vbmF0YWxpZS5tdS9jb21pYy9uZXdzLzM2MTc4NtIBKGh0dHBzOi8vYW1wLm5hdGFsaWUubXUvY29taWMvbmV3cy8zNjE3ODY?oc=5
When Individuals Are More Innovative Than Teams - Harvard Business Review
Executive Summary
Research has found that teams generally outperform individuals when attempting to create impactful innovations such as highly cited technological patents or scientific publications. But a new study uncovers a factor that plays a key role in determining whether team outcomes will be superior to those of lone inventors: the structure of the invention, that is the extent to which the invention can be broken down into separate components or “modules”.
It is widely believed that breakthrough innovation is more likely to be achieved by teams. Research has found that teams generally outperform individuals when attempting to create impactful innovations such as highly cited technological patents or scientific publications.
However, our research has uncovered a factor that plays a key role in determining whether team outcomes will be superior to those of lone inventors: the structure of the invention — that is, the extent to which the invention can be broken down into separate components or “modules.”
We analyzed 1,603,970 utility patents (awarded for innovation in function, such as for a product, process, or machine) and 198,265 design patents (innovation in form, such as a distinct visual configuration or ornamentation of a product), filed between 1985 and 2009 with the United States Patent and Trademark Office.
We tallied the number of “breakthrough” inventions, defined as those whose number of citations is within the top 5% of its product class. (The success of an invention is commonly measured by how often it is cited in patents by subsequent inventors.) We then tested whether a given inventor was more likely to get a patent for a breakthrough invention when developing it as part of a team of inventors or as a solo inventor.
Similar to previous research, we found that a utility patent is more likely to be a breakthrough when a team of inventors created it. However, we also found that this team advantage completely disappears for design patents. Individual inventors are just as likely to produce breakthrough design patents as teams.
Why do teams lose their advantage when creating design inventions?
Consider iconic designs, such as the Coca-Cola curvy bottle or the iPhone, and how our perception of them is fundamentally holistic, meaning we perceive the entirety of their design and not their individual components, such as the opening of the bottle or the curvature of the corners of the iPhone. The elements all go together — they’re highly interdependent — so we can’t immediately isolate the exact contribution of each of the parts to the whole design.
We believe that this interdependency between the parts of an invention significantly influences the dynamics of the invention process. A team working on design is likely to struggle should it attempt a divide-and-conquer approach to finding a holistic solution.
Imagine a team attempting to create a new painting. It is possible, but the effort required to coordinate and communicate ideas among team members is time- and resource-intensive. By contrast, the lone inventor can mentally assess, iterate, and discard possibilities with ease, because they do not face a team’s communication and coordination requirements. These extra efforts would outweigh the benefits of working collaboratively when the invention at hand is holistic as most design patents are.
Our theory would suggest that the effectiveness of teams and lone inventors is strongly affected by a fundamental aspect of the invention: its level of modularity, or how easily it can be partitioned into its different components. Technology inventions vary in terms of modularity. Some inventions are very modular and can be partitioned into well-defined components. For example, Dell PCs are configured to accept a wide range of independent and interchangeable components that can be easily connected together, without affecting the overall functionality. If a team is working on a technological invention that is modular, team members may be encouraged to operate autonomously, allowing them to reap the advantages of knowledge diversity and shared resources with minimum coordination costs.
Other technological inventions, however, include many interdependent elements that are difficult to separate into individual parts. The reliable two-stroke internal combustion engine first invented by Karl Benz is an example of this kind of integral invention. Each component was specifically designed to fit within a tightly integrated and complex structure. These features could not be adapted or interchanged easily, since the components were heavily reliant on one another to produce the desired effect.
Akin to design inventions, we argue that the lone inventor is likely to make faster progress on integral inventions, since a team can be slowed down by communication and coordination challenges. On the other hand, breakthrough modular inventions can more often be accomplished through teamwork. When examining all the utility patents in our sample, we found that the probability advantage that a team of inventors would get a breakthrough would significantly decrease if the invention was less modular. Moreover, the advantage of teams would completely disappear when the utility patent was highly integral (or non-modular).
Does this mean collaboration has no inherent value for holistic innovations? Quite the opposite: We find that collaboration improves inventors’ development. Extensive collaboration allows inventors to assimilate their colleagues’ skills and build network resources that serve as channels of valuable information. Previous collaborators can offer feedback on ideas and identify other valuable resources, providing the lone inventor with some team-oriented benefits without imposing any team-induced coordination costs.
Accordingly, we find that lone inventors who never collaborate tend to perform poorly, whereas those who have collaborated often in the past exhibit a higher probability of creating breakthroughs when dealing with holistic inventions.
So in order to increase your chances of achieving a breakthrough, align the structure of the collaboration with the invention and its level of modularity – and don’t forget to consider innovators’ collaboration histories. The cost-benefit trade-off for teams can change dramatically depending on the degree to which the invention can be partitioned into independent components. Automatically assuming that teams are the best way to proceed may negate your innovation efforts. Lone inventors, particularly those who have built up an extensive collaborative network, need to be recognized as an effective resource for design and integral inventions.
"when" - Google News
December 31, 2019 at 09:03PM
https://ift.tt/2MLLMlz
When Individuals Are More Innovative Than Teams - Harvard Business Review
"when" - Google News
https://ift.tt/2OF69CF
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
木下優樹菜離婚に納得の声 円満評判も夫への過剰な愚痴に批判 - 女性自身
タレントの木下優樹菜(32)が12月31日、お笑いコンビFUJIWARAの藤本敏史(49)との離婚を発表した。鬼嫁として知られていた木下。おしどり夫婦との評判もあったが、その離婚には“納得”の声が相次いでいる。
同日、Instagramで離婚を報告した木下《私、木下優樹菜は、この度、藤本敏史さんと離婚することになりました》と切り出し、《親権は私が持つことになりましたが、私たちの間に生まれてきてくれた2人の娘にとって、世界にたった1人の父親であり、母親であるので、今までと変わらず、お互いに協力し合い仲良く子育てをして参ります》と明かした。そして関係者とファンに対し、《ご迷惑とご心配をおかけして大変申し訳ございません》とつづっている。
10年8月に結婚し、12年8月と15年11月に長女と次女を出産した木下。メディアなどを通し鬼嫁ぶりが伝えられてきたが、第二子を出産した当時のブログには《惚れ直したぜ》と藤本を讃える言葉が。《陣痛クライマックスでは だぁのかけ声しか聞こえなかった。陣痛MAXのピークに『今の上手だったよー!』とか》とつづり感謝の様子。また今年7月にもInstagramで夫婦の仲睦まじい動画を投稿し、反響を呼んだばかりだった。
そのいっぽうで17年10月、「名医のTHE太鼓判!」(TBS系)で木下は藤本の口臭について「しんどい。ドブのにおい」と形容。さらに18年1月に出演した「おしゃれイズム」(日本テレビ系)では藤本について「ブサイク」「全然ブス。何やってもダメなんです」と表現。また17年5月、週刊女性のインタビューで、藤本の愚痴を娘に漏らしているとも告白していた。
今回の離婚について、ネットでは《あんなに仲よし家族アピールしてたのに?》《内情がどうなのかって二人にしか、もしくは各々当人同士にか分からないんだよね》《まさか離婚するとわなぁ》と驚きの声が。しかし藤本の悪口や愚痴を散々言ってきた木下に、こんな声も上がっている。
《タピオカの前から夫を馬鹿にする発言だったりがすごい嫌だったし、あんな事言ったら父の威厳とか立場ないよな。ってずっと思ってた。私がうちの嫁が?とかベラベラ夫に悪口言われたら嫌だし、私が他人に赤裸々に言うのも嫌だな》
《ユッキーナのフジモンに対する態度と言葉がちょっとやり過ぎなところがあった 鬼嫁と元ヤンキャラだったけど、時々笑えないくらい言うから》
《あんな汚い言葉で旦那のこと 口くせぇよ! とか言う母親にはなりたくない》
《子供の前で罵ったり、相手の悪口吹き込むような夫婦関係は絶対うまくいかない》
【関連記事】
関連カテゴリー:
2019-12-31 13:05:00Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiOmh0dHBzOi8vamlzaW4uanAvZW50ZXJ0YWlubWVudC9lbnRlcnRhaW5tZW50LW5ld3MvMTgxNjIwNy_SAWZodHRwczovL2ppc2luLnB1YmxpY2F0aW9uLm5ldHdvcmsvYW1wLzBjMTM4OTIxYTA2YzhiNjkzMzIwNTQzOGQ0Y2FhOTFmNTkzYTUwMTUwNjdiYWViNzVlYjFlOWUwOGQyZDMwMTk?oc=5
欅坂46、2年前の“リベンジ”果たすも歌唱後に平手卒倒(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
◆第70回NHK紅白歌合戦(31日、東京・NHKホール)
欅坂46は2017年に歌った「不協和音」を再び披露した。17年の時は本番で過呼吸のような症状で倒れたセンターの平手友梨奈(18)。昨年はけがで欠席しており、倒れて以来の紅白のステージとなった。
リハーサルでは2日にわたり元気のない様子を見せていたが、この日は何かに取りつかれたような表情と力強いダンスを披露。歌い終わって涙を見せ、見事“リベンジ”を果たしたように見えた。
17年の時はメンバーと一緒に踊り、倒れた平手を目の当たりにした総合司会の内村は、今年は参加しなかったが「もう1回聞けるとは思わなかった」と感慨深げ。曲が終わったときは「素晴らしかった。新不協和音だ!」と絶賛した。
だが平手はカメラが離れた後、完全燃焼したのかそのまま倒れ、メンバーに抱えられながらステージを後にした。
報知新聞社
【関連記事】
2019-12-31 12:55:12Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiPGh0dHBzOi8vaGVhZGxpbmVzLnlhaG9vLmNvLmpwL2hsP2E9MjAxOTEyMzEtMTIzMTAxODItc3BoLWVudNIBAA?oc=5
3 Mega-Cap Stocks to Own When the Next Recession Strikes - Motley Fool
The U.S. economy just did something pretty special: It went an entire decade without dipping into recession. Considering that recessions are a natural part of the economic cycle, it's only a matter of time before gross domestic product (GDP) growth slows and eventually retraces for what'll likely be a short period of time.
When recessions strike, investor portfolios often take a hit. This means traditionally cyclical business models, as well as stocks with premium valuations, feel the brunt of the pain.
But this isn't always the case for mega-cap stocks. A mega-cap stock is a company with a market cap of at least $200 billion that almost always has a time-tested business model. While some megacaps would find themselves in less-than-enviable positions if a recession hits (e.g., Amazon's retail business would likely see sales slow considerably, while Facebook's ad-pricing power might dip), others would be set to thrive.
Here are the three megacaps you'll want to own when the next recession strikes.
Johnson & Johnson
Although healthcare conglomerate Johnson & Johnson (NYSE:JNJ) has seemingly gotten itself in some hot water in 2019 concerning baby powder litigation, it's arguably one of the safest investments on the planet. In fact, it's one of only two publicly traded companies to sport the AAA credit rating from Standard & Poor's (S&P), which is a grade higher than the AA rating bestowed on the U.S. federal government. Put in another context, S&P has more confidence in Johnson & Johnson repaying its debts than it does in the U.S. government making good on its outstanding debt.
What makes J&J's business so special is the balance it offers. There are three business segments here, each of which provides something that the others do not. First, there's consumer healthcare products, which offers the slowest growth rate but the most predictable cash flow. Second, there's medical devices, which provides an intriguing long-term growth opportunity as the global population ages. Finally, there's pharmaceuticals, which delivers the bulk of the company's growth and margins but is reined in by finite periods of patent exclusivity.
How's this working for J&J? In 2018, Johnson & Johnson secured its 35th consecutive year of adjusted operating earnings growth, and it's on a 57-year streak of having increased its payout, which places it among the elite of income-paying stocks.
We don't get to choose when we get sick or what ailment we develop, which makes healthcare a predominantly recession-resistant industry. Given J&J's track record, there's no reason for investors not to place their trust in this company or its management team.
AT&T
Even though AT&T's high-growth days are over, investors would also benefit from the predictability of owning telecom-giant AT&T (NYSE:T) during a recession. The company generates most of its income from its wireless segment, which is good news given that smartphones have practically become a basic need for consumers. Whereas advertising tends to decline during recessions, subscription-based services, such as AT&T's wireless division, are less likely to see a drop-off in revenue.
Furthermore, AT&T is in the midst of the biggest infrastructure upgrade cycle in nearly a decade: the rollout of 5G networks. While this will increase near-term expenditures, it'll result in a significant smartphone upgrade cycle and a lot more high-margin data consumption. In other words, AT&T's pedestrian growth rate may be about to get a shot in the arm that'll last for a couple of years.
Streaming and traditional cable also provide sources of steady cash flow for AT&T. Remember, AT&T acquired Time Warner and its lucrative CNN, TBS, and TNT networks in 2018, and plans to use these networks as a dangling carrot to attract streaming users. It'll also be launching the HBO Max streaming service in the first half of 2020.
Suffice it to say that AT&T's 5.3% yield is about as safe as they get.
Visa
Finally, despite being in the traditionally cyclical financial sector, payment-processing giant Visa (NYSE:V) is a company that laughs in the face of recessions and comes out stronger each and every time.
Domestically, Visa is unstoppable. It has more than half of all credit card market share by network purchase volume in the U.S., with rival Mastercard more than 30 percentage points behind. Translation: It's the go-to payment processor for U.S. merchants, which isn't a bad place to be for a country where 70% of GDP is derived from consumption.
Visa also has an incredible long-term growth opportunity around the world. In 2016, it acquired Visa Europe to expand its presence in the region, and has only begun laying the groundwork for payment-processing infrastructure in underbanked regions like Southeastern Asia, the Middle East, and Africa. With 85% of all global transactions still being conducted in cash, Visa has a reasonable shot at maintaining a low-double-digit growth rate for a long time to come.
It's also important for investors not to overlook the fact that Visa isn't a lender, like some of its peers. Operating solely as a payment facilitator means that Visa doesn't have to worry when growth slows and credit delinquencies rise. This is a big reason why its stock has continually headed higher.
With plenty of opportunity domestically and abroad, Visa can continue to generate above-average growth, even when a U.S. recession strikes.
"when" - Google News
December 31, 2019 at 06:06PM
https://ift.tt/2Qd3Y9Q
3 Mega-Cap Stocks to Own When the Next Recession Strikes - Motley Fool
"when" - Google News
https://ift.tt/2OF69CF
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
ファミ通.com2019年間PVランキングTOP100! 2019年のニュースを一挙に振り返る&記者が選ぶ“この1本”も!【年末特別企画】 - ニコニコニュース
2019年のゲーム・エンタメ業界を年間PVランキングでおさらい
2019年も残りあとわずか。ファミ通.comの年末恒例記事として、2019年年間PVランキングTOP100をお届け! ここを見れば、2019年のゲーム業界、エンタメ系のニュースで何が注目を集めたのか、すぐにわかる。
また最後のページでは、2019年も取材、執筆、配信と奔走したファミ通.comの編集部員が選ぶ“2019年この1本”も掲載しているので、そちらもチェックしてほしい。
※集計期間:2019年1月1日~2019年12月25日
2018年のニュースを一挙に振り返る、ファミ通.com年間PVランキングTOP100! 記者が選ぶ“この1本”も!【年末特別企画】
https://www.famitsu.com/news/201812/29170029.html
ファミ通.com 2019 年間ランキング1位~10位
2019年11月15日に発売されたNintendo Switch用ソフト『ポケットモンスター ソード・シールド』関連のニュース、とくに攻略系の記事に多くのPVが集まった。これらの『ポケモン ソード・シールド』攻略系記事は、発売後1ヵ月以上経過した現在でも多くのPVを集め、週間PVランキングでもTOP10入りしているほど。ソフトのセールスも絶好調で、文字通り2019年を代表するゲームタイトルと言えそうだ。
また、いまだ高い人気と注目度を誇る『Fate/Grand Order』関連ニュースも健闘。なかでも奈須きのこ氏へのインタビュー記事は、週刊ファミ通に掲載した記事に未公開部分を加えた完全版。読み応えたっぷりのボリュームで、3位に入った。
そのほかでは、『ポケモン ソード・シールド』のバージョン違い解説や、超大型拡張コンテンツの『モンスターハンターワールド:アイスボーン』はどれを買うのがいいのかなど、購入ガイド的な記事も多くのPVを集めている。
【1位】
【ポケモン剣盾】攻略/ストーリーの進めかた&ポイントまとめ【ポケモン ソード・シールド】
【ポケモン剣盾】攻略/ストーリーの進めかた&ポイントまとめ【ポケモン ソード・シールド】
https://www.famitsu.com/news/201911/15186986.html
【2位】
『ポケモン ソード・シールド』旅パにおすすめのポケモンをピックアップ!【ポケモン剣盾】
『ポケモン ソード・シールド』旅パにおすすめのポケモンをピックアップ!【ポケモン剣盾】
https://www.famitsu.com/news/201911/16187133.html
【3位】
【FGO】奈須きのこ氏インタビューで迫る過去・現在・未来。第2部完結後の構想は2パターン存在
【FGO】奈須きのこ氏インタビューで迫る過去・現在・未来。第2部完結後の構想は2パターン存在
https://www.famitsu.com/news/201910/05182695.html
【4位】
ゲームファン7100人以上が選んだ“平成のゲーム 最高の1本”、第1位は1995年発売の『クロノ・トリガー』に!
ゲームファン7100人以上が選んだ“平成のゲーム 最高の1本”、第1位は1995年発売の『クロノ・トリガー』に!
https://www.famitsu.com/news/201904/22175124.html
【5位】
マックスレイドバトル入門講座。フレンドと遊ぶ方法などを解説!【ポケモン剣盾】
マックスレイドバトル入門講座。フレンドと遊ぶ方法などを解説!【ポケモン剣盾】
https://www.famitsu.com/news/201911/18187160.html
【6位】
ニンテンドースイッチおすすめソフト43選! 歴代クロスレビュー高得点まとめ
ニンテンドースイッチおすすめソフト43選! 歴代クロスレビュー高得点まとめ
https://www.famitsu.com/news/201911/16186046.html
【7位】
【PS5まとめ】SIEがPS5(プレイステーション5)の発売時期、スペックなどについて言及。2019年の発売はなしとのこと
【PS5まとめ】SIEがPS5(プレイステーション5)の発売時期、スペックなどについて言及。2019年の発売はなしとのこと
https://www.famitsu.com/news/201904/16174890.html
【8位】
『ポケモン ソード・シールド』バージョンの違い解説&購入特典まとめ【ポケモン剣盾】
『ポケモン ソード・シールド』バージョンの違い解説&購入特典まとめ【ポケモン剣盾】
https://www.famitsu.com/news/201910/26185790.html
【9位】
『モンハンワールド:アイスボーン』タイプ別購入ガイド。経験者と新規ハンターはどれを買えばいい?
『モンハンワールド:アイスボーン』タイプ別購入ガイド。経験者と新規ハンターはどれを買えばいい?
https://www.famitsu.com/news/201905/10176008.html
【10位】
『フォートナイト』になにが? ブラックホールのようなものがすべてを吸い込みプレイ不能に
『フォートナイト』になにが? ブラックホールのようなものがすべてを吸い込みプレイ不能に
https://www.famitsu.com/news/201910/14185055.html
ファミ通.com 2019年 年間PVランキング11位~50位までを紹介!
トップ10入りこそしなかったものの、ほかにも話題のニュースが盛りだくさん。ここからは、年間ランキング11位から50位、51位から100位までを公開!
【11位】
セガ、ピエール瀧容疑者逮捕を受けてPS4『ジャッジアイズ』の製品出荷およびDL販売自粛を発表
https://www.famitsu.com/news/201903/13173160.html
【12位】
『FFXIV』の最新拡張パッケージ『漆黒のヴィランズ』をロンドンで試遊! ジョブ詳細リポート〜タンク&近接DPS編
https://www.famitsu.com/news/201905/29176040.html
【13位】
『ポケモン ソード・シールド』マホイップなど特殊な進化条件を持つポケモンたちの進化方法を紹介【ポケモン剣盾】
https://www.famitsu.com/news/201911/17187152.html
【14位】
『FF7 リメイク』ティファの姿が初お披露目! 分作1本目はミッドガルのストーリーをBlu-ray2枚組相当のボリュームで描く【E3 2019】
https://www.famitsu.com/news/201906/11177771.html
【15位】
『FF8』リマスター版キャラモデルをPS版と比較。Steam版の機能も判明
https://www.famitsu.com/news/201906/11177654.html
【16位】
『ワンピース』の剣士“たしぎ”が大胆なフィギュアになって登場
https://www.famitsu.com/news/201606/03107358.html
【17位】
『ポケモン ソード・シールド』序盤にワイルドエリアの強いポケモンと戦うカギは“ほっぺすりすり”と“バークアウト”にあり【ポケモン剣盾】
https://www.famitsu.com/news/201911/15187077.html
【18位】
『牧場物語 再会のミネラルタウン』Nintendo Switchで始める気ままなスローライフ♪ 『牧場物語』シリーズ最新作をスクープ!【先出し週刊ファミ通】
https://www.famitsu.com/news/201907/02178856.html
【19位】
ポケモン×吉野家のポケ盛コラボ。モンスターボールデザインのどんぶりに“ドン”がつくポケモンのフィギュアが付属。12月19日より全国販売開始
https://www.famitsu.com/news/201912/11188736.html
【20位】
『ポケモンマスターズ』が配信開始! ゲーム概要や遊びかたなど、これまでの情報まとめをチェック
https://www.famitsu.com/news/201908/29182177.html
【21位】
『FF7 リメイク』分作1作目は“ミッドガル脱出まで”と北瀬プロデューサーが明言。Blu-ray2枚組、ミッドガル内部構造の再設計などの情報も
https://www.famitsu.com/news/201906/14178092.html
【22位】
こんな色っぽい“トラファルガー・ロー”になら手術されたい!? 『ワンピース』女体化フィギュア第1弾が登場!!
https://www.famitsu.com/news/201603/02100529.html
【23位】
ニンテンドースイッチ ライトがいよいよ発売! 特徴や注意点を改めておさらい
https://www.famitsu.com/news/201909/19183644.html
【24位】
【iOS13】PS4コントローラーをiPhoneやiPadに接続して楽しむには? 対応OSを用いてデュアルショック4とAppleデバイスを接続する方法まとめ
https://www.famitsu.com/news/201910/01184344.html
【25位】
『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』PS4、Switch、Steamで2019年発売決定! 参戦作品など詳細情報一挙公開
https://www.famitsu.com/news/201901/22170811.html
【26位】
美人コスプレイヤーが歩行者天国に大集合! ホココスを彩ったゲーム&アニメヒロイン30連発!!(前編)
https://www.famitsu.com/news/201905/25176781.html
【27位】
『幽☆遊☆白書』完全新作アニメ“TWO SHOTS”と“のるか そるか”が、4月28日よりdTVで独占先行配信決定!
https://www.famitsu.com/news/201904/26175505.html
【28位】
新型ニンテンドースイッチ特徴まとめ。スイッチライトとの違いも紹介
https://www.famitsu.com/news/201908/28182104.html
【29位】
『スマブラSP』企業対抗ゲーム大会、8社の参戦企業決定。あのまさかの企業も! 11月22日開催で一般観覧の方法も
https://www.famitsu.com/news/201911/18186832.html
【30位】
『ファイアーエムブレム 風花雪月』本作のストーリーが二部構成であることが明らかに! 謎の商人アンナとは? 新たに判明した要素を解説します
https://www.famitsu.com/news/201906/22178192.html
【31位】
『ドラゴンクエスト』新作発表会が6月3日(月)12時から開催! 新しい“ドラクエ体験”を楽しめるスマホ向けの新ジャンル
https://www.famitsu.com/news/201905/27176819.html
【32位】
Switchのセーブデータやアカウント移行方法まとめ。2台目購入時にやることを解説
https://www.famitsu.com/news/201907/12179467.html
【33位】
PS4『FF7リメイク』新映像登場! クラウドとエアリスの出会いのシーンも。続報は6月に 【State of Play】
https://www.famitsu.com/news/201905/10176004.html
【34位】
シリーズ最新作『テイルズ オブ アライズ』発表! 2020年発売【E3 2019】
https://www.famitsu.com/news/201906/10177650.html
【35位】
『ポケットモンスター』テレビアニメ新シリーズ、サトシ&ゴウのダブル主人公で11月17日(日)スタート!
https://www.famitsu.com/news/201909/29184254.html
【36位】
『ONE PIECE』のルフィが性別逆転してフィギュアに!
https://www.famitsu.com/news/201607/01109811.html
【37位】
【コスプレ】真夏のコミケを彩った美人コスプレイヤーまとめ前編。厳選15名の写真30連発!【C96】
https://www.famitsu.com/news/201908/15181471.html
【38位】
『ロマサガ3』リマスター版、配信日は11月11日に決定! ハリードやユリアンの過去を語る新エピソードも
https://www.famitsu.com/news/201908/29182245.html
【39位】
『FF7 リメイク』発売日が2020年3月3日に決定! 最新映像も公開
https://www.famitsu.com/news/201906/10177684.html
【40位】
『デス・ストランディング』レビュー。やめどきを失うほど配達がおもしろい! 3人のライターによる三者三様の楽しみかたとは?【プレイ動画あり】
https://www.famitsu.com/news/201911/01186061.html
【41位】
“平成のゲーム 最高の1本”7100人以上が選んだ1~10位を発表! ハンカチ必須の思い出コメントも厳選して紹介
https://www.famitsu.com/news/201904/30175731.html
【42位】
『デス・ストランディング』基本攻略。ミュールやBTの対処方法など序盤に役立つ、荷物配達4つのコツ
https://www.famitsu.com/news/201911/09186587.html
【43位】
【FGO】夏イベントの宮本武蔵はバーサーカー! 2019水着サーヴァントのクラスを先行公開
https://www.famitsu.com/news/201908/08181063.html
【44位】
『ファイアーエムブレム 風花雪月』新たな『FE』、新たな戦い……新情報を一挙公開!
https://www.famitsu.com/news/201904/25175311.html
【45位】
【FGO】4周年記念64ページ特集。奈須きのこ氏インタビューや水着武蔵の描き下ろしイラストに注目【先出し週刊ファミ通】
https://www.famitsu.com/news/201908/07180684.html
【46位】
『ポケットモンスター ソード・シールド』の“いま聞きたいこと”について増田順一氏、大森滋氏を直撃。「連れて来られるポケモンの話」にも言及!【E32019】
https://www.famitsu.com/news/201906/13177936.html
【47位】
『FFXIV』の最新拡張パッケージ『漆黒のヴィランズ』をロンドンで試遊! ジョブ詳細リポート〜遠隔物理DPS&遠隔魔法DPS編
https://www.famitsu.com/news/201905/29176876.html
【48位】
『ロマサガ3』HDリマスター版の各プラットフォームによる違いが公開
https://www.famitsu.com/news/201911/08186656.html
【49位】
『ファイアーエムブレム 風花雪月』育成はどのように楽しむ? 士官学校パートを詳しく解説!
https://www.famitsu.com/news/201905/15176038.html
【50位】
『ファイアーエムブレム 風花雪月』支援、連携とは? 士官学校では何が行える? 序盤のストーリーとシステムの一部も紹介!
https://www.famitsu.com/news/201905/29176738.html
ファミ通.com 2019年 年間PVランキング51位~100位までを紹介!
いよいよ大詰め。ここからは、年間ランキング51位から100位までを公開!
【51位】
『FF8 リマスタード』はオリジナルのスタッフがキャラクターをリファインした結果、クオリティーの高いものに――北瀬佳範氏に訊く
https://www.famitsu.com/news/201906/28178783.html
【52位】
Switch版『スーパーリアル麻雀PV』はサターン版準拠にしつつ脱衣シーンには白い光が! 反響次第では『PII』〜『PIV』、そして新作も?
https://www.famitsu.com/news/201903/12173126.html
【53位】
ナポリの男たち×倉島一幸、“ナポリテン”記念対談。ナポリの男たちがゲームへの“ラブ”を語る
https://www.famitsu.com/news/201904/26175242.html
【54位】
PS4が驚きの1万円引き! 12月19日より数量限定で19980円[税抜]に
https://www.famitsu.com/news/201912/12188830.html
【55位】
『ポケモン ソード・シールド』先行プレイレビュー。シリーズ完全新作の手触りはどうなっている?【動画有り】
https://www.famitsu.com/news/201910/25185623.html
【56位】
『ファイアーエムブレム 風花雪月』今日から始める人向けのプレイガイド。攻略のカギは技能、戦技、そして計略!
https://www.famitsu.com/news/201907/26180087.html
【57位】
【サマーセール総まとめ】最大95%オフ。Switch、PS4、Steam気になるソフトのお買い得情報をチェック!
https://www.famitsu.com/news/201908/10180952.html
【58位】
『モンハンワールド:アイスボーン』プレイガイド"クラッチクロー攻略編”。新アクション・クラッチクローを使いこなそう
https://www.famitsu.com/news/201909/06182544.html
【59位】
『デス・ストランディング』は他者と距離を置くことで人にやさしくなれるゲーム。小島秀夫監督インタビュー
https://www.famitsu.com/news/201910/09184726.html
【60位】
『パワプロ』最新作がSwitchに初登場! 『実況パワフルプロ野球』2019年発売決定
https://www.famitsu.com/news/201902/14171923.html
【61位】
【詳報】シリーズ最新作『新サクラ大戦』PS4で今冬発売決定! 久保帯人氏デザインのメインキャラクターや基本システムなど詳細情報が判明!
https://www.famitsu.com/news/201903/30173890.html
【62位】
『ロマサガ3』リマスター版本日発売! 期間限定セールで最大20%OFFに
https://www.famitsu.com/news/201911/11186737.html
【63位】
マンガ家・桂正和氏が春麗を描く。 オニツカタイガー×『ストリートファイター』コラボ記念で10名のアーティストが春麗のビジュアルを発表
https://www.famitsu.com/news/201905/21176538.html
【64位】
『FF7 リメイク』予約開始。店舗特典にはチョコボなどの召喚マテリアDLC。豪華フィギュア付きの限定版も
https://www.famitsu.com/news/201906/11177660.html
【65位】
PS4日本発売5周年記念・PS4用ソフト売上ランキングTOP50発表。1位は『モンスターハンター:ワールド』! 2位、3位のソフトは……!?
https://www.famitsu.com/news/201902/22172356.html
【66位】
携帯モード特化の新型“Nintendo Switch Lite”9月20日発売決定。価格は19980円[税抜]。小さく軽く持ち運びやすく
https://www.famitsu.com/news/201907/10179433.html
【67位】
PS5の気になるポイントをソニーに直撃! PS4互換は検証中。Ultra HD Blu-rayの再生&新コントローラーの詳細も
https://www.famitsu.com/news/201910/08184763.html
【68位】
『リングフィット アドベンチャー』品薄について任天堂がお詫びを掲載。ダウンロード版は予約を受付中
https://www.famitsu.com/news/201911/30188071.html
【69位】
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』冒頭10分40秒上映、新宿、梅田など日本5都市6会場の詳細発表。本日(7月6日)20時15分からLINE LIVEの生配信も
https://www.famitsu.com/news/201907/06179226.html
【70位】
クラウドサービス『ポケモンホーム』が発表! “すべてのポケモンが集まる場所”をコンセプトに2020年初旬サービス開始
https://www.famitsu.com/news/201905/29176936.html
【71位】
『ダイの大冒険』2020年秋に完全新作アニメ化! ゲーム化プロジェクトも同時始動
https://www.famitsu.com/news/201912/21189580.html
【72位】
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の時系列は、すべての歴史の未来か、どこにも属さない未来の話か。任天堂がハイラルの歴史を公開
https://www.famitsu.com/news/201808/01161782.html
【73位】
『FF8 リマスタード』がPS4、Xbox One、Switch、PCで2019年に発売決定【E3 2019】
https://www.famitsu.com/news/201906/11177779.html
【74位】
PS5、2020年の年末商戦期に発売決定!
https://www.famitsu.com/news/201910/08184762.html
【75位】
バトルタワー入門講座/初心者向けにBPの稼ぎかたを解説!【ポケモン剣盾】
https://www.famitsu.com/news/201911/30188073.html
【76位】
ガスト新作は『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』! キャラクターやシステムを一新し、2019年秋に登場【先出し週刊ファミ通】
https://www.famitsu.com/news/201905/28176832.html
【77位】
『ロマサガ3』リマスター版で「私が町長です」に新たな展開が!? 主人公8人クリアーするとどうなる?【TGS2019】
https://www.famitsu.com/news/201909/15183401.html
【78位】
【Q&A】2019年後半発売予定の『ポケットモンスター』シリーズ完全新作のヒントも!? 新作発表会後に行われた質疑応答の中身が気になりすぎる
https://www.famitsu.com/news/201805/31158161.html
【79位】
『スプラトゥーン2』最後のミステリーゾーン“ディアセンパイ”でメガホンレーザー復活。イイダの想いがこもったエモすぎるステージを解説
https://www.famitsu.com/news/201907/21180011.html
【80位】
『ドラゴンクエストウォーク』配信直前まとめ! 『ドラクエ』の新たな冒険を始めたい人のために基本情報&特徴を一挙紹介!!
https://www.famitsu.com/news/201909/11182977.html
【81位】
【FGOフェス】第2部第5章が今冬配信! 星5ダ・ヴィンチ(ライダー)が4周年記念のサーヴァントに。カルデア放送局4周年SP最新情報まとめ
https://www.famitsu.com/news/201908/04180869.html
【82位】
【FGOフェス】第2部第5章が今冬配信! 星5ダ・ヴィンチ(ライダー)が4周年記念のサーヴァントに。カルデア放送局4周年SP最新情報まとめ
https://www.famitsu.com/news/201908/04180869.html
【83位】
『ポケモン ソード・シールド』この新ポケモンとはもう出会った? ガラル地方のユニークなポケモンたち【ポケモン剣盾】
https://www.famitsu.com/news/201911/21187242.html
【84位】
舞台『鬼滅の刃』炭治郎の仇敵“鬼舞辻無惨”含め9名のソロビジュアル&コメント総解禁! 伊之助の完成度よ
https://www.famitsu.com/news/201911/04186277.html
【85位】
『ポケモン ソード・シールド』対戦で役立つ道具&技マシンの入手場所まとめ【ポケモン剣盾】
https://www.famitsu.com/news/201911/26187672.html
【86位】
『スプラトゥーン2』新たにブキ10種類が配信決定! ガチマッチやサーモンランもプレイ可能な体験版も期間限定配信
https://www.famitsu.com/news/201901/27171101.html
【87位】
スマホ向けRPG『オクトパストラベラー 大陸の覇者』発表! “HD-2D”をスマホで実現、バトルには最大8人が参加。先行体験版のプレイヤー募集は3月12日開始
https://www.famitsu.com/news/201903/08172985.html
【88位】
PCエンジン ミニに『ワルキューレの伝説』や『源平討魔伝』などナムコタイトルが決定。さらに『天外魔境2』など8タイトルが追加決定!
https://www.famitsu.com/news/201908/08181114.html
【89位】
【ポケモンライブカメラ】謎のポケモンなど最新情報まとめ【24時間観察】
https://www.famitsu.com/news/201910/04184581.html
【90位】
Switch『あつまれ どうぶつの森』2020年3月20日発売決定。無人島への移住で、斧を作るといったDIYなど新たな楽しみが【E3 2019】
https://www.famitsu.com/news/201906/12177849.html
【91位】
『FFVII』PS4、Switchなどで遊べるリマスター版で原作を振り返る。3Dで描いたシリーズの転換点は、星とソルジャーたちの運命をつむぐ
https://www.famitsu.com/news/201904/28175405.html
【92位】
リメイク作『バイオハザード RE3』最新情報まとめ。予約特典はジル&カルロスのクラシックコスチューム
https://www.famitsu.com/news/201912/10188708.html
【93位】
『デュエマ』の新作アプリ『デュエル・マスターズ プレイス』がiOS&Androidで今冬配信! クローズドβテスト&先行体験会の開催情報も
https://www.famitsu.com/news/201909/26184071.html
【94位】
PS4『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』10月31日発売決定。3学期&ふたりの新キャラ(声:雨宮天、日野聡)追加で新生!
https://www.famitsu.com/news/201904/24175382.html
【95位】
【FGOクエスト】全サーヴァント画像を総まとめ。珠玉のドット絵を永久保存!
https://www.famitsu.com/news/201904/02174152.html
【96位】
『ELDEN RING(エルデンリング)』注目のフロム・ソフトウェア完全新作、宮崎英高氏インタビュー翻訳版を全文公開!【E3 2019】
https://www.famitsu.com/news/201906/10177669.html
【97位】
ネタバレ注意! 『キングダム ハーツIII』1月31日のシークレットムービー配信に備え“幸運のマーク”を集めよう【前編】
https://www.famitsu.com/news/201901/29171144.html
【98位】
スクウェア・エニックスが3月14日より“平成最後の24時間限定スペシャルディスカウントセール”を実施! 『ドラクエ』や『FF』公式グッズが最大50%OFFに
https://www.famitsu.com/news/201903/06172888.html
【99位】
『デス・ストランディング』攻略Tips編。配達に役立つ豆知識! 天気予報や排尿の意外な(?)使いかた
https://www.famitsu.com/news/201911/19187187.html
【100位】
『ポケモン ソード・シールド』新ポケモン・ネギガナイトが公開!
https://www.famitsu.com/news/201909/18183589.html
記者が語る、2019年の雑感&ファミ通.com今年のニュースこの一本
最後は、ファミ通.com編集部の記者たちが1年を振り返った“2019年雑感”&“記者が選んだ2019年のニュースこの1本”をお届け。
堅田ヒカルの2019年
2019年雑感
2019年、僕は旅をした。会社を1ヵ月休んでインドに行った。初めてのひとり旅。それはカレーとスパイスとボッタクリの日々だった。
「何か2019年の雑感を」ということを考えると、どうしても“2019年はインドの年”というものになってしまう。個人的な話でごめんなさい。
帰国後、ドイツのゲームイベント“gamescom”に取材へ出掛けたとき、『シェンムーIII』のインタビューで、「プレイ後に、旅を終えたような気持ちになってほしい」と、鈴木裕氏は語った。
記者が選んだ2019年のニュースこの1本
『シェンムー3』鈴木裕インタビュー。「旅を終えたとき、ゲームをクリアーしたとき、何が残るか。それが『シェンムー』だと思います」【gamescom 2019】
https://www.famitsu.com/news/201908/21181737.html
2019年は、シリーズ18年ぶりの新作『シェンムーIII』が発売された年でもある。
主人公の芭月涼は、敵討ちの旅を続けている。旅先の中国・桂林で釣りをし、ギャンブルをし、ガチャガチャをし、生えている草を摘み、体を鍛え、たまにチンピラを打ちのめしたりしている。
僕もインドで寂しくなって思わず日本の友だちに連絡を取ったり、暇にあかせて日がな一日通りを眺めたりした。涼みたいに殴り合いはしなかったけど。
2019年を振り返ると、インドと『シェンムーIII』の旅のことを思い出す。そんな年だった。
旅に出よう、ゲームをしよう。
『シェンムー3』レビュー(のようなもの)。全クリ後『シェンムー』の歴史を想い、魅力について考える
https://www.famitsu.com/news/201912/22189239.html
亀井ライダーの2019年
2019年雑感
2019年は、個人的に初めて経験することが多かったです。編集部に入り、初のコミックマーケット、海外出張、東京ゲームショウ2019に全日参加、といろいろ経験しました。まだまだ学ぶこと、反省することのほうが多いですが、2020年は2019年の経験を活かして、少しずつでも成長していきたいです。
2019年に発売されたソフトに関しては、完全新作、シリーズ続編、リメイク、リマスター作品など、充実のラインアップだったように思います。『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』、『ポケットモンスター ソード・シールド』、『シェンムーIII』、『新サクラ大戦』、『バイオハザード RE:2』などなど。
プレイする時間が足りないという悩みはありますが、さまざまなゲームが遊べてうれしい限りです。ゲーム業界は変化の流れが速いと思うので、振り落とされないよう2020年もがんばりたいです。
記者が選んだ2019年のニュースこの1本
【コスプレ】コミケを盛り上げた男性レイヤーまとめ。高クオリティー&細部まで忠実に再現された40人の写真を一挙公開!【C96】
https://www.famitsu.com/news/201908/25181551.html
世界最大規模の同人誌即売会“コミックマーケット”(コミケ)ですが、私は参加したことがありませんでした。ということで、初のコミケ取材へ行ったこの記事を。2019年の8月に開催されたコミックマーケット96へ行ってきました。
開催期間は通常3日間ですが、2020年に開催される東京オリンピックの影響で、4日間の開催でした。私は全日程参加しましたが、率直に感想を述べると「たいへんだった」となります。が、参加してよかったという気持ちのほうが大きいです。
せめて一度は参加してみたいというのもありましたが、何よりアニメや漫画、ゲームなど、同じものを好きな人がこんなに集まっている、と実感できました。
最終日、帰宅してすぐは、「疲れたし、つぎはもういいや」という気持ちでしたが、数日後は「楽しかったな、また行こう」となりました。不思議です。
そして、2019年の冬、2019年12月28日~31日まで開催される“コミックマーケット97”に、またもや取材に行ってきます。記事は、2020年を迎えてから掲載される予定ですので、お楽しみに!
北口徒歩2分の2019年
2019年雑感
2019年から本格的に、配信系の業務に携わることになりました。それゆえ、毎週配信の“ファミ通LIVE”に始まり、あとで別の人のコラムでも話題に出るであろう“『スマブラSP』企業対抗戦”とか、毎日お昼のYouTube配信“エイジオブ北口”など、とにかく朝から晩まで配信ばかりしていた記憶があります。
“ゲーム実況”という文化が完全に定着して、「実況でおもしろそうだったからゲームを買う」という人も増えている中、動画の需要はどんどん増しています。ほんの10年前と比べても隔世の感がありますが、ゲームの魅力が伝わるものを作れるよう、これからも邁進してまいりますので、ニコ生“ファミ通チャンネル”とYouTube“ファミ通TUBE”を、何卒よろしくお願いいたします(宣伝)。
記者が選んだ2019年のニュースこの1本
っという流れとは関係なく、2019年で記憶に残っているニュースといえばコレ。
TGS会場を訪れたキアヌ・リーブスに訊く『サイバーパンク2077』。ジョニー・シルヴァーハンドは「破天荒でロック」【TGS2019】
https://www.famitsu.com/news/201909/12183075.html
後輩の河合ログがまとめてくれた、こちらの記事。『サイバーパンク2077』のパッケージ版を国内で販売するスパイク・チュンソフトさんのご厚意で取材をさせていただけることになったのですが、生で見るキアヌ・リーブスさんは、オーラがものすごい!!! 『ドラゴンボール』で言えば、戦闘力53万。軽くフリーザ並の圧力がありました……。
でも、ご本人はめちゃくちゃ気さくで、TGSの『サイバーパンク2077』ブースのスタッフたちに、サインや写真撮影をしてあげるほどのホスピタリティ。いい人オーラも、戦闘力53万です!
『サイバーパンク2077』でキアヌさんは、ジョニー・シルヴァーハンドという重要な役を担います。どんな活躍をするのか、いまから楽しみ!
北埜トゥーンの2019年
2019年雑感
この原稿を書くために「2019年に何があったかな?」と考えてみたのですが、9月くらいまでのことしか思い出せなかったので調べてました。すると、「これも2019年だっけ!?」という出来事がたくさんあって、時の流れの早さに驚きました。
そんな中で「印象に残っていることは?」と聞かれると、相変わらず、暇さえあればゲームで遊んでいたなと。でも、2019年は例年以上に日本メーカーのタイトルを遊んでいたような気がします(もちろん、洋ゲーもプレイしていますけどね)。
『キングダム ハーツIII』、『バイオハザード RE:2』、『デビル メイ クライ 5』、『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』、『スーパーマリオメーカー 2』、『アストラルチェイン』、『ゼルダの伝説 夢をみる島』、『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』、『十三機兵防衛圏』、『新サクラ大戦』など、パッと思いついたタイトルを書き出してみただけで、これだけもありました。
いま挙げた中には、“The Game Awards 2019”で賞を受賞したタイトルもあって、日本人としてめちゃくちゃうれしかったです。そういう意味では日本のゲームが盛り上がった1年だったのかなとも思います。
来年(2020年)は、次世代機の発売も控えていますし、どんな年になるのかいまからワクワクが止まりません!
記者が選んだ2019年のニュースこの1本
“バンナムフェス”DAY2リポート! 『アイマス』、『ラブライブ』、『アイカツ』などのアイドルが集結した“最高が止まらない”ライブ
https://www.famitsu.com/news/201910/20185414.html
2019年10月19日、20日に東京ドームで開催された“バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル”のリポート記事です。
自分はプロデューサー(『アイドルマスター』シリーズのファンのこと)でもあるので、『アイドルマスター』シリーズにとって特別な存在である、東京ドームでのライブが実現したというのは、とても感慨深いものがありました。
そんな『アイドルマスター』シリーズは2020年に15周年を迎えます。ライブ中には、天海春香役の中村繪里子さんが、「15周年イヤー(※)の中で、またここに帰ってきたいなと思っています」と想いを語られていたので、それが実現できるように自分もいちプロデューサーとして、盛り上げていきたいと思います。
※『アイドルマスター』シリーズの15周年イヤーは、2019年7月~2021年7月の2年間と発表されている。
ごえモンの2019年
2019年雑感
2019年はファミ通.comに所属して最初の一年。ひとまず年間のPVランキングに担当した記事がいくつか入って、少しは爪痕を残せたのかもしれないと一安心しました(笑)。
2019年は、より一層“質の低いものが見向きもされない”傾向が強まった一年だと感じました。数年前から兆候は感じており、とくにWeb業界の場合はコンテンツマーケティングうんぬんと何年も言われてきましたが、令和以降、急激に進んだ印象です。
ゲーム系の情報を扱うWeb媒体にとって、2019年が転換期であることは間違いないでしょう。ファミ通.comとしても、“ファミ通”の看板にあぐらをかいていないで、どんどん攻めていかないとなぁ……と身が引き締まる思いです。
記者が選んだ2019年のニュースこの1本
『ダイの大冒険』2020年秋に完全新作アニメ化! ゲーム化プロジェクトも同時始動
https://www.famitsu.com/news/201912/21189580.html
奈須きのこさんへのインタビュー、大好きな『バイオハザード3 LAST ESCAPE』のリメイク、『ブレイブリーデフォルトII』の発表と、取り上げたい記事はたくさんあったのですが……最後の最後でとんでもないニュースが飛び込んできましたね。
まさかまさか、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の完全新作アニメ化とゲーム化プロジェクトが発表されるとは夢にも思いませんでした。楽しみすぎて、発表後すぐに全巻読み直してしまったほどです。
1991年版のアニメはバラン戦で終わってしまって、その後のポップの雄姿などが見られませんでした。夏休みなどで再放送があるたびに見て、「またバラン戦で終わっちゃったよ」と何度も落ち込んでいた子ども時代にサヨナラ……できるといいですね(笑)。
特報映像のアニメーションはクロコダイン戦なので、イチからアニメ化するのだろうか? 声優は誰になるんだろう? とか、いろいろと妄想が膨らみます。ちなみに、筆者はハドラー親衛騎団の担当声優を心の中で勝手に決めてしまいました(笑)。もし新規アニメとゲームに出てくれるなら、当たっているのかどうか楽しみです。
きみよ、起て!
ばしをの2019年
2019年雑感
2018年はeスポーツ元年と言われるほど、各地でeスポーツ関連のイベントが行われ、大きな盛り上がりを見せていましたが、2019年はテレビでも“eスポーツ”という言葉を目にする機会が増えたような気がします。
筆者が昔から見ているモータースポーツにおいてもeスポーツ化の波がやってきていて、2018年には世界自動車連盟(FIA)が公認するeモータースポーツイベント、世界選手権“FIA グランツーリスモ チャンピオンシップ”がスタート。
2019年は同選手権に加え、トヨタ自動車やポルシェジャパンといった自動車メーカーもeモータースポーツの取り組みに参画。さらに、2018年10月に茨城で行われた国体の文化プログラム種目にも『グランツーリスモSPORT』が用いられるなど、2018年以上の盛り上がりを見せてくれました。
さらには、この“eモータースポーツ”で活躍する選手(バーチャルドライバー)が、近年はリアルレースにも参加し、好成績を見せるようになってきているなど、モータースポーツカテゴリーにおいては最早、リアルとバーチャルの境界が曖昧な領域に入ってきつつあります。
そんな“eモータースポーツ”ですが、日本だけでなく海外の自動車メーカーやレース関係者も注目していたり、実際にプロジェクトに取り組んでいるなど、この勢いはこれからしばらくのあいだ続いていく(というより、続いていってほしい)と思っています。
記者が選んだ2019年のニュースこの1本
上記雑感でも触れた“FIA グランツーリスモ チャンピオンシップ”ですが、年間チャンピオンを決める“ワールドファイナル”が行われたモナコに取材に伺わせていただくという、2019年を振り返ってみてももっとも印象的な(というより、人生においてもかなり上位に食い込む)機会をいただきました。
『GT SPORT』聖地モナコにルイス・ハミルトンが登場&ランボルギーニVGTをお披露目! 最速のeモータースポーツドライバー・チームを決める世界選手権をリポート
https://www.famitsu.com/news/201912/02188057.html
モナコと言えば、F1モナコGPなどでも知られているように、モータースポーツの聖地のひとつに数えられます。クルマ&モータースポーツ好きの筆者にとって、伝統と格式あるこの地に立ち、さらに実際のF1GPコースを歩いて回ることができるなんて、それだけで夢のような体験です。
そして、そこで行われたeモータースポーツイベントも、モナコの雰囲気に負けないゴージャスかつエレガントなものでした。初代『グランツーリスモ』の制作時は、自動車メーカーの許諾を取るのがたいへんだったという話を知っているだけに、FIA公認のレースイベントが行われるまでに成長したいまの姿は感慨深いものがあります。
ただ、『グランツーリスモSPORT』の取材は、2016年5月にイギリスで行われたアンヴェイルイベントに始まり、これまで数多く参加させてもらいましたが、欧州圏での『GT』の人気度は凄まじいものがあり、それと比べると国内での盛り上がりは、正直まだまだといった部分も感じられます。
これはモータースポーツ文化の違いといったものも多分にあるかと思いますが、日本には優れたマニュファクチャラー(自動車メーカー)が多数存在し、何より『グランツーリスモ』のような優れた作品を生み出している国だけに、来年は国内でのeモータースポーツのさらなる盛り上がりに期待したいところです。
古屋陽一の2019年
2019年雑感
“よく学び、よく遊べ”というのが記者のモットーだったりするわけですが、2019年もたくさん取材させてもらって、楽しく仕事をさせてもらいました。業界の変化の最前線に身を置いて、その変化を肌で感じられるのは、昨年と同じ感慨になってしまいますが、本当の記者冥利に尽きるところです。
とくに気分が沸き立つのは新ハードやプラットフォームの発表。3月にGDC 2019でGoogleからStadia(ステイディア)がアナウンスされたと思ったら、4月にはプレイステーション5が発表(発表時は“次世代プレイステーション”)、そして6月のE3 2019でのProject Scarlettと(後にXbox Series Xとして発表)、怒涛のような立て続けの発表となりました。メガドライブミニの発売やPCエンジン miniの発表もあったし……。とくに、プレイステーション5やXbox Series Xに関しては、現行機がリリースされるときに、「つぎのハードはないのかなあ……」といった話も少ししていただけに、とても感慨深い。光学ドライブも搭載されているらしいし。やっぱり新ハードが出るのはうれしい。
とはいえ、新ハードの発表のスタイルも変わりました。かつでは発表会を開いて……というのが一般的だったように思うのですが、プレイステーション5の場合は“WIRED”の記事で、Xbox Series XはThe Game Awards 2019で……と、様変わり。時代の変化に合わせてということだと思うのですが、とくにXbox Series Xのときは、「今年はもうないだろう」とちょっと油断していただけに、驚きはひとしお。2020年、どのようなスタイルで、プレイステーション5やXbox Series Xの詳細が明らかにされるのか……注目です。
記者が選んだ2019年のニュースこの1本
次世代機“Project Scarlett”に、『Halo Infinite』にキアヌ・リーブスの出演にと……大いに盛り上がった“Xbox E3 2019 ブリーフィング”詳細リポート【E3 2019】
https://www.famitsu.com/news/201906/10177729.html
というわけで、来るべき2020年に向けてハードの話題で盛り上がった2019年。この1本となると、当然ハードのニュースを選びたいところですが、ふと頭をカラにして思い返してみると、いのいちばんに思い出すのはキアヌ・リーブス。そう、E3 2019に先駆けて行われたXbox E3 2019ブリーフィングで、『サイバーパンク2077』のプレゼンのために登場したキアヌ・リーブスであります。率直に言って、そこまで激しくキアヌ・リーブスの大ファンというわけでもないのですが、いきなりサプライズで登場したので、驚きもひとしお。キアヌの姿を間近で見て、「おおおお」と思わず歓声を漏らしていたのは、ミーハー体質の面目躍如といったところでしょうか。近年発表会のたぐいは映像が中心となっていたので、「ここで豪華ゲストを呼ぶか!」という驚きもありました。ちょっとしたしぐさからも、キアヌのやさしそうな人柄がうかがえたり……。Project Scarlettのお披露目もあり、Xbox E3 2019ブリーフィングは2019年でひときわ印象に残るイベントでしたな。
ちなみに、記者がキアヌ・リーブスと相まみえるのは、たぶん2003年に行われた『マトリックス レボリューションズ』の舞台挨拶に編集部の有志と行って以来2度目。あれから16年……お互い年を取りました。
ヘイ昇平の2019年
2019年雑感
どうも。ヘイ昇平です。ファミ通のYouTubeやニコ生の企画・運営を担当しています。ゲーム実況の番組を制作することが多く、出演者の方々がどんなゲームを遊んだら盛り上がるか、またはどんな方が遊べばゲームの魅力を引き出せるか、いわゆるインスタ映えならぬ“配信映え“のことばかり考えていたりします。
ゲーム実況と言っても、その中でもいろいろなジャンルに分けることができます。たとえば、RPGやシミュレーションゲームをじっくり遊んだり、ホラーゲームに絶叫したり、パーティーゲームをワーワー遊んだり。プロゲーマーのスーパープレイ披露や、シュールなゲームにツッコミを入れて遊ぶのも人気がありますね。このほかにもいろいろありますが、個人的に好きなのが、プレイヤーとして遊ぶ側も、それを観る側も双方が笑顔になるタイプのゲーム実況です。やっぱり楽しい気分を共有するのがハッピーですよね。
楽しさ主体のゲームは2019年も豊作でした。コース次第で遊びかたが自由自在な『スーパーマリオメーカー2』、イライラ電車ゲー『コンダクト トゥギャザー!』、ふたりで息を合わせてレスキュー活動する『ストレッチャーズ』、リアルありデフォルメありで楽しい『東京2020オリンピック The Official Video Game』、タンデムプレイがおもしろい『トライアルズ ライジング』、プレイヤーどうしが手をつないでゴールを目指す『Heave Ho(ヒーブホー)』、いたずらガチョウゲー『Untitled Goose Game』、最大8人で遊べるパズルゲーム『PICO PARK』など。2020年はどんなゲームが出てくるのか、いまから楽しみです。
記者が選んだ2019年のニュースこの1本
『バイオハザード RE:2』30分だけ遊べる体験版“1-Shot Demo”をPS4、Xbox One、Steamで配信【新情報追記】
https://www.famitsu.com/news/201901/09170319.html
『バイオハザード RE:2』体験版“1-Shot Demo”の発表は衝撃でした。プレイできるのは30分1回限りという、これまでに例を見ない体験版の形が話題となり、全世界で数百万以上のダウンロード数を記録。プレイヤーの体験そのものをお祭りのように盛り上げてプロモーションに活用する新しい手法にめっちゃワクワクしました(その後発売された本編のクオリティーもハンパなかった!)ファミ通の配信でも“1-Shot Demo”のチャレンジ企画で大いに盛り上がりました。
ブラボー!秋山の2019年
2019年に感じたのは、Nintendo Switchの圧倒的な勢い。ちょうどプレイステーション4、Xbox Oneが次世代機への端境期(実際、2020年年末商戦に次世代機を投入)にあるなか、2018年年末商戦の主役『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の勢いそのままに、10月の新モデルとNintendo Switch Liteの投入、そして2019年の年末商戦の主役『ポケットモンスター ソード・シールド』の発売……と、文字通り、2019年を引っ張ってきました。
で、2020年のタイトルを見ると、Nintendo Switchは未発表のものも多いと思いますが、プレイステーション4では『龍が如く7 光と闇の行方』や『ファイナルファンタジーVII リメイク』など、かなり充実したラインアップ。プレイステーション5の後方互換についてはまだ検証中とのことですが、従来よりも後方互換や移植などがされやすい環境の影響か、次世代機の話が見えても、まだまだプレイステーション4でいろいろタイトルが楽しめそうです。ゲームハードの寿命というか、サイクルの概念も様変わりしてきたなぁと感じる今日このごろです。
記者が選んだ2019年のニュースこの1本
Key『planetarian』15周年記念で新規OVA化プロジェクト始動。後日クラウドファンディング開始
https://www.famitsu.com/news/201911/22187588.html
駒津えーじ氏好きとしては、やはりこのニュースを。『planetarian』がここまで愛されているとは思いませんでした。「じゃあ、オイラも協力すっか」と思っていたら、何と記事執筆時点(2019年12月27日)で4500万円を突破! 4500万円って!
クラウドファンディングという言葉もすっかり市民権を得ましたが、この“CAMPFIRE”では、『東京クロノス』や『秋田・男鹿ミステリー案内 凍える銀鈴花』などのゲーム系のファンドも成功しています。超大作を作るまでとはいかなくても、こうしたクラウドファンディングが資金調達のひとつの手段として機能することは、ゲーム・エンタメ業界の発展に寄与してくれると期待しています。
ミス・ユースケの2019年
2019年雑感
よく地方のゲームイベントに遊びに行った1年だった。大分、広島、富山、沖縄。岩手と秋田、香川(小豆島)にも行きたかったが、スケジュールが合わずじまい。残念。
地方でのイベントというと、都市圏のゲームメーカーが地方在住ユーザーのために仕掛けることが多かったように思う。だが、2019年に参加したものはすべて地元の人が中心となって企画されていた。今後もこのムーブメントが続くとしたら、その土地の個性が強化されていくのか、それとも洗練されていくのか。関東から遊びに行く身としては、前者のほうがありがたい。
“地方におけるゲームイベントの興り”みたいな状況は2017年ごろから何となく感じていて、2019年は大きく花開いた。3月に発売された書籍『DeToNatorは革命を起こさない』(プロゲーミングチーム DeToNator代表 江尻勝著)には「いまの状況があるのは、熱意と愛情を持って活動する彼らがeスポーツの灯を絶やさないでいてくれたから」という一節がある。もともとゲーム好きだった人の熱意が自治体や地方企業と結びついたのが、2019年なのかなと思う。
一度、大きな盛り上がりを見せた地方のゲーム文化。“ゲームを通した地方創生”などという言葉を見ることも増えた。僕にはそういう難しい話はよくわからない。ただ、みんなが楽しくゲームをしている姿を見たいので、どこへでもふらりと顔を出す。
記者が選んだ2019年のニュースこの1本
日本最速のアイマスPこと下田裕太は長距離ランナー兼esportsファンだった。GMOペパボはゲーマー支援の先に何を目指すのか
https://www.famitsu.com/news/201902/19172116.html
世間から一目置かれる著名人やスポーツ選手がゲーム好きを公言しているのを見つけては小躍りしている。僕は体力がないほうなので、身体能力を突き詰めるアスリートに憧れがあるのだと思う。そういう人がゲーム好きだと親近感がわく。
GMOアスリーツ所属の長距離ランナー・下田裕太選手は、いわゆるおたく趣味を隠さないタイプの人だ。アイマスPだということは知っていた。ある日、“eスポーツ施策に関わっている”という旨をTweetしているのを発見。僕も多少はeスポーツに関わっている身だ。こりゃ話を聞かなければいかんだろうと、すぐに彼が勤務するGMOペパボに連絡した。
話してみたら、けっこうなゲーム(eスポーツ)好きであることが判明。『オーバーウォッチ』、『ハースストーン』、『PUBG』、『フォートナイト』など、注目タイトルの話題がどんどん出てくる。しかも、日本ではそれほど盛り上がっていないゲームの事情についても把握していた。うん、本気だ。
eスポーツに関する話題以外に、マラソンにかける想いや『アイドルマスター』に救われた話なんかも聞いた。それらは密接に絡み合っていて、ただ「ゲームが好きだから」で終わらないのが興味深い。今後も下田裕太選手とGMOペパボのeスポーツ施策に注目していきたい。
なお、いま僕が気になっているのは、先日行われた全日本フィギュアスケート選手権でスケーターを引退し、指導者への道を歩むという佐藤洸彬氏。パンフレットの趣味欄に“PUBG観戦(PJS等)”と書かれていたので。
武藤先輩の2019年
2019年雑感
2019年は第2章が始まった年でした。いや、第2章を始めるつもりはぜんぜんなかったんですが、なぜか強制的に第2章にされたというか……。いったい何を言っているのかわからない人もいると思うので、そちらの件については、“記者が選んだ2019年のニュースこの1本”で語りたいと思います。
とはいえ、ゲーム業界にも第2章の波は来ていましたね。ついに発売された、小島監督最新作『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』や、復活を遂げた『新サクラ大戦』など、年末に新たな物語が花開いた年でした。コジマプロダクションの新作も『サクラ大戦』の新章も、多くのゲームファンが注目していた事柄なので、ファミ通.comの記事だったり、ファミ通TUBE(YouTube)で掲載された動画なども、それらのタイトルの人気が高かったように思います。歩み始めた第2章がどんなものになるのか、今後の展開も楽しみですね。
記者が選んだ2019年のニュースこの1本
さいたまスーパーアリーナに「ありがとう」が溢れる――Wake Up, Girls! FINAL LIVEリポート
https://www.famitsu.com/news/201903/10173048.html
そして! 私が選んだ2019年のニュースはコチラです! 声優ユニット、Wake Up, Girls!(吉岡茉祐さん、永野愛理さん、田中美海さん、青山吉能さん、山下七海さん、奥野香耶さん、高木美佑さん/以下、WUG)のFINAL LIVEのリポート記事。同2月までに行われたFINAL TOURで幕引きかと思いきや、彼女たち、そしてワグナー(WUGのファン)に、まさかのエクストラステージが用意されていました。作中にもモデルとなったホールが登場する聖地、さいたまスーパーアリーナでのFINAL LIVEが、2019年3月8日に行われたんです。
もう、このライブのことは涙なしでは語れないですね。本当にWUGの皆さんが楽しそうで、会場もめちゃくちゃに盛り上がっていて。あの煌めきは、あの歌声は、あの会場のコールは、いまでも鮮明に思い出せるほど、記憶に刻みつけられています。ちなみに、そんな彼女たちのFINAL LIVEのライブ音源のアルバム化が発表されましたので、ぜひそちらもチェックしてみてください(軽やかに宣伝)。
なお、WUGの皆さんはこのライブをもって、解散。それぞれにひとりの声優として、第2章を歩むことになります。その第2章に会場に集まったワグナーや関係者も巻き込まれる形で、みんないっしょに第2章を始めた次第です。
それまでのWUGは5000人規模のホールが会場としては最大だったのが、SSAで13000人を集客したという伝説のライブ。5年後、10年後、20年後も語り継いでいきたいライブだったので、ゲームのニュースではなくて恐縮ですが、こちらの記事を紹介させていただきました! 最高だーーーーWUGちゃーーーーーん!!!!!!!
メタボIKEDAの2019年
2019年雑感
ハード&ソフトともにNintendo Switchのセールスの勢いが強烈でした。2018年12月の『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』発売の波をそのままに、年間を通じて好調を維持。Nintendo Switchの新モデルを投入したり、携帯特化型のNintendo Switch Liteを投入したりしつつ、現在ヒット中の『ポケットモンスター ソード・シールド』まで、沈むことなく繋げた感があります。いや、ほんとスゴイ。
プレイステーション4は、『SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE』や『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』など、濃いゲームファンからしっかりと支持される作品が多かった印象。
2019年12月3日にはプレイステーションがプラットフォームとして25周年を迎えましたが、初代PSの『リッジレーサー』を遊んでから、もうそんなに経つのかと……。2020年の年末商戦期にはプレイステーション5の発売が予定されていますが、ゲームのクラウド化やマルチプラットフォーム化が進むなかで、コンソールマシンの存在感をどのように打ち出すのか、今後の発表から目が離せないところです。
記者が選んだ2019年のニュースこの1本
『龍が如く7』、2020年1月16日に発売決定。バトルはコマンドRPGに!
https://www.famitsu.com/news/201908/29182192.html
セレクトしたのは、2019年8月29日に開催された『龍が如く』新作情報に関する記者発表会のニュース。主人公が桐生一馬から春日一番に交代することはそれ以前からアナウンスされていたのですが、この発表会では、タイトルがナンバリングを冠した『龍が如く7 光と闇の行方』になること、そしてバトルシステムがコマンドRPGになるということが発表。長らく『龍が如く』シリーズ担当をしている自分も大きな衝撃を受けました。
発表時のネットの反応は賛否それぞれでしたが、その後に行った名越稔洋監督や横山昌義チーフプロデューサーへの取材でその意図を聞いたり、先日配信された体験版を触ってみたりするに連れ、「おもしろいかも!」と自分なりに納得。年明け早々、2020年1月16日の発売を心待ちにしています。
世界三大三代川の2019年
2019年雑感
こういったみんなで原稿を寄せる記事の場合、自分はふざけがちですが、「編集長なんだから……」と(自分の中の誰かが)言っているので(妄想)、年末くらいちゃんとします。冒頭からちゃんとしてないけど。
2019年は次世代ハード&サービスの胎動と言える年でした。2019年3月のGDCのタイミングでGoogleからStadia(ステイディア)が発表され、4月に海外メディアの取材に答える形でSIEがPS5に言及し、6月のE3でマイクロソフトが次世代Xbox“Project Scarlett”を正式発表。各社の動きから、そろそろ次世代機が来るだろうとは感じつつも、こうやって続々と発表されると本当にワクワクしますし、楽しいです。
前述のSIEがPS5に言及した4月のタイミングは、元の記事が英語だったため、英語が堪能な編集者に急遽連絡をして英語を翻訳してもらいながら、それを受けてリアルタイムで記事を更新していったのですが、あのときのドタバタ感と、みんなでワイワイ言いながら記事を作っていく感覚は、なかなかほかにない楽しさで、ゲームメディアで働いている喜びが味わえます。
【PS5まとめ】SIEがPS5(プレイステーション5)の発売時期、スペックなどについて言及。2019年の発売はなしとのこと
https://www.famitsu.com/news/201904/16174890.html
と同時に、英語の必要性を改めて感じる年でもありました。海外出張で好きなゲームのクリエイターにお会いしたときに、拙い英語で自分がどれだけ楽しんでいたかを伝えたりもするのですが、「英語を習わなきゃ」としみじみ思います。……早くドラえもんが誕生して、“ほんやくコンニャク”が生まれるか、“ほんやくコンニャク”レベルのアプリが出ればいいのに!
記者が選んだ2019年のニュースこの1本
『スマブラSP』企業対抗戦、温泉でSIEや特許庁がにこやかに火花を散らしたバトルをリポート。桜井氏「大正製薬のパルテナはやばい」
https://www.famitsu.com/news/201911/26187680.html
手前味噌ですみません。弊社主催の『スマブラSP』企業対抗ゲーム大会のリポート記事です。個人的な話ですが、この大会の運営・企画を担当していまして、想像以上の盛り上がりが本当にうれしかったし、運営側でありながらとても楽しい大会でした。この大会を編集部のミス・ユースケが記事にしてくれたんですが、当日の雰囲気も伝わるような記事になっていて、読んでいても楽しい記事になっています。
今回のこの企業対抗ゲーム大会は、よくあるeスポーツ大会とは違う変わった種類のものですが、参加者はもちろん、観ている人だけでもなく、その大会をよく知らないふらっと来た人も楽しめる雰囲気になっていたように思います(大江戸温泉に来た外国人の方が雰囲気に誘われたのか、楽しそうにのぞいていました)。
前述のリポート記事も同様で、この大会のことをよく知らなくても楽しく読めるものでした。記事を書くものにとっては当たり前なんですが、eスポーツのリポート記事などは、往々にしてそのゲームの詳しい人じゃないと楽しめないものが多くなってしまうのが難しいところ。あまり詳しくない人もそれなりに楽しめて、ドラマを感じ取れて、もっと知りたいと思ってもらえる、そんな記事が必要だと思います。
編集に執筆に動画制作&出演にイベント企画運営に。最近自分が何屋さんなのかよくわかりませんが、どの仕事でも前述の“誰でも楽しめる”は大事なことだよなーと。とてもマジメに書いてしまいましたが、2010年代ラストに自分への戒めとして記しておきます。まる。
2019-12-31 10:09:16Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiOWh0dHBzOi8vbmV3cy5uaWNvdmlkZW8uanAvd2F0Y2gvbnc2Mzc2NDU3P25ld3NfcmVmPXRvcF83MNIBAA?oc=5
【紅白】LiSA『鬼滅の刃』映像とシンクロ 会場も“紅”色に染められる - ORICON NEWS
初出場のLiSAは大ヒット人気アニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマ「紅蓮華」(ぐれんげ)を披露。“世界に誇るアニソンロックシンガー”として紹介されたLiSAは、歌唱前は「すごく緊張しています」と話すも、アニメ映像のシンクロと“紅”色のペンライトで盛り上げた。
ステージ上では、アニメファンとしても有名なKis-My-Ft2の宮田俊哉、Hey! Say! JUMPの薮宏太、Perfumeも駆けつけメッセージ。宮田は「初の紅白のステージをこんなに近くで見られるなんて、ファンとして幸せです!」と大興奮。歌唱中には、薮と抱き合って喜ぶ場面も映し出された。のっちは「作品も世界中で愛されている。ファンも盛り上げているのは、歌のパワーだと思います」と絶賛した。
SNS上では「LiSAのさん紅白すばらしかったです!」「紅蓮華は神!」「歌声もすごく良かったのに後ろの背景の映像がかっこよすぎて最高でした」など、紅白の舞台で実現した“LiSA×鬼滅の刃”のコラボレーションを喜ぶ声が多く上がっていた。
2019-12-31 11:35:05Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiK2h0dHBzOi8vd3d3Lm9yaWNvbi5jby5qcC9uZXdzLzIxNTI0MTUvZnVsbC_SASpodHRwczovL3d3dy5vcmljb24uY28uanAvbmV3cy8yMTUyNDE1L2FtcC8?oc=5
「ゴーン被告は木箱に隠れて飛行機に」レバノン軍事情報筋 - 読売新聞
日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告(65)が会社法違反(特別背任)などで起訴された事件で、保釈中のゴーン被告が日本から中東レバノンに出国したことが31日、わかった。レバノン大統領府の報道官は、ゴーン被告が29日深夜から30日未明の間にレバノンに到着したことを認め、被告は首都ベイルートの空港でフランスの本人名義のパスポートとレバノンのIDを提示して入国したと説明した。
ゴーン被告は31日、米国の広報担当者を通じ、「有罪が前提で差別が
東京地裁は2019年3月と4月に保釈を認めた際の条件として、ゴーン被告の海外への渡航を禁じ、パスポートは弁護人が管理するとしたが、この条件は変更されていない。
出入国在留管理庁の関係者によると、ゴーン被告名の出国記録はなく、ゴーン被告が保釈条件を守らず、違法な手段で日本を離れたとみられる。レバノン政府が出国に関与した疑いもあり、法務・検察当局が出国の経緯を調べる。
ゴーン被告の弁護団の弘中惇一郎弁護士は31日、報道陣の取材に応じ、「出国は寝耳に水で報道で知った」と語った。
国土交通省によると、29日夜に関西国際空港からトルコのイスタンブールに向けて離陸したプライベートジェット(PJ)があるという。仏経済紙レゼコーは情報機関の話として、ゴーン被告は「偽のパスポートで日本をたった」などと報じた。
レバノンの軍事情報筋は31日、読売新聞の取材に対し、「ゴーン被告は木箱に隠れて飛行機でトルコに向かい、PJでレバノンに入国した」と語った。ゴーン被告はブラジル、レバノン、フランスの国籍を持つ。
ゴーン被告は19年3月の保釈時に10億円、翌4月の再保釈時に5億円の計15億円を保釈保証金として納付した。東京地検は31日、東京地裁に保釈の取り消しを請求。同地裁が取り消せば、保証金は没収され、ゴーン被告は再び勾留対象となる。日本はレバノンと逃亡した容疑者や被告の身柄を引き渡す条約を結んでおらず、日本の当局が外交ルートを通じてレバノンの現地当局に身柄の引き渡しを要請する必要がある。
◆ゴーン被告を巡る事件=東京地検特捜部が2018年11月19日、役員報酬を有価証券報告書に過少に記載した金融商品取引法違反容疑でゴーン被告を逮捕。ゴーン被告はその後、中東サウジアラビアとオマーンを巡る特別背任事件などでも逮捕・起訴された。現在は初公判前に争点や証拠を絞り込む「公判前整理手続き」が東京地裁で行われており、20年4月にも初公判が開かれるとみられていた。ゴーン被告はいずれの事件でも無罪を主張していた。
2019-12-31 11:45:00Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiN2h0dHBzOi8vd3d3LnlvbWl1cmkuY28uanAvbmF0aW9uYWwvMjAxOTEyMzEtT1lUMVQ1MDEyOC_SATtodHRwczovL3d3dy55b21pdXJpLmNvLmpwL25hdGlvbmFsLzIwMTkxMjMxLU9ZVDFUNTAxMjgvYW1wLw?oc=5
When It Comes to Race, How Progressive Are the Progressives? - The New York Times
SUCH A FUN AGE
By Kiley Reid
It’s 2015 and, in a gentrified variation on “driving while black,” 20-something Emira is accosted in the freezer aisle of an upscale Philadelphia supermarket by a security guard accusing her of kidnapping her white charge. In a midnight crisis, the Chamberlain household has called Emira in from her night off to watch their toddler, Briar. But the real crisis unfolds at the store. “With all due respect,” the guard says to an indignant Emira, “you don’t look like you’ve been babysitting tonight.” Somehow this initial confrontation, filmed by a fellow shopper and defused only by the arrival of Briar’s dad, isn’t even the worst offense committed in Kiley Reid’s provocative but soapy debut novel, “Such a Fun Age.” It’s merely a preamble for the main narrative about how two white people end up using their proximity to Emira, a young black woman, as a signifier of their progressiveness.
It’s also a setup made for a rom-com: Obviously, Emira ends up dating Kelley, the handsome white guy who caught the episode on his iPhone. Less obviously, in one of the many lapses in credibility that beleaguer Reid’s plot, it turns out that Kelley has an unresolved history with Briar’s mom, Alix, a high-profile social media entrepreneur and active Hillary supporter. Back in high school, he dumped her, she never forgave him, and the memory of what happened (a lame saga of virginity lost, a house party ruined) convinces each one of the other’s exploitative attitude toward black people.
Emira doesn’t discover this connection until midway through Reid’s novel — and from there Reid’s story, told from the oscillating, third-person perspectives of mother and sitter, takes shape as an interracial love triangle whose convoluted dynamic lets some of the steam out of its worthy message. The older, whiter characters’ liberal anxieties play out as a tug-of-war for Emira’s affections — or, as Alix calls it, “a losing game called ‘Which One of Us Is Actually More Racist?’” Alix grew up garishly rich and now takes pride in things like inviting five whole black people to her catered Thanksgiving dinner table. She shows less interest in her daughter than in the “person she paid to love her,” voyeuristically reading Emira’s texts and attempting to enfold the younger, prettier, poorer girl — the first in her family to go to college — in the web of her influence (as flimsy to us as it is to Emira).
[ Read an excerpt from “Such a Fun Age.” ]
Kelley’s affection for Emira appears more genuine, but his wokeness has a whiff of performance. “Like … I get it,” Emira says to him, “you have a weirdly large amount of black friends, you saw Kendrick Lamar in concert and now you have a black girlfriend … great.” He tries to get Emira to post the supermarket video and to quit working for Alix, who he thinks is trying to use Emira’s blackness for personal gain. But isn’t he, too, in a way? In one of the most powerful lines in the book, Emira articulates to Kelley what a woman of color needs from her white partner: “Lemme try to say this. You get real fired up when we talk about that night at Market Depot. But I don’t need you to be mad that it happened. I need you to be mad that it just like … happens.”
Reid writes scenes and dialogue with a contemporary lilt that feels deliberately styled for a screen adaptation, inflected throughout with cringe-inducing “holup holup”s and “ohmygod”s, heavy-handed attempts to mimic millennial parlance. Over all, the characters’ melodrama is unwarranted; the final climactic event that Alix thinks “felt like the plot twist of a horror movie” is actually quite predictable. But the simple prose and story line belie a more nuanced moral hierarchy: Emira is clearly the victim of racially motivated manipulation, but the two white people who profess to care for her shift uncomfortably between the poles of villain and hero. Both boss and boyfriend engage in distinct brands of white posturing, defining themselves in part by their relationships to this young woman — an adoring, vocationally lost black woman who must decide whether the benefits of those relationships are outweighed by the cost to her sense of self. Out of Reid’s often cloying vernacular, then, emerge some surprisingly resonant insights into the casual racism in everyday life, especially in the America of the liberal elite.
"when" - Google News
December 31, 2019 at 05:00PM
https://ift.tt/2QcVzDf
When It Comes to Race, How Progressive Are the Progressives? - The New York Times
"when" - Google News
https://ift.tt/2OF69CF
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
住宅火災で3人死亡、富山市 義母と15歳、6歳の娘か:社会(TOKYO Web) - 東京新聞
31日午前4時40分ごろ、富山市石坂新の会社員高橋裕次郎さん(37)方の1階から火が出ていると、近くの住民から119番があった。富山西署によると、火は約1時間半後に消し止められたが、木造2階建て延べ約230平方メートルを全焼した。焼け跡から2人の遺体が見つかったほか、高橋さんの義母土橋典子さん(68)が病院に搬送されたが死亡した。
同署によると、司法解剖の結果、2遺体と典子さんの死因はいずれも急性一酸化炭素中毒だった。高橋さんの長女で中学生の美月さん(15)と次女で保育園児の優花ちゃん(6)と連絡が取れておらず、遺体はこの2人とみて身元確認を進めている。
2019-12-31 10:59:00Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiOmh0dHBzOi8vd3d3LnRva3lvLW5wLmNvLmpwL3MvYXJ0aWNsZS8yMDE5MTIzMTAxMDAxNDA4Lmh0bWzSAQA?oc=5
香港、大みそかも元日もデモ 恒例の年越し花火は中止に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
反政府運動が続く香港で、大みそかの31日も抗議デモが行われた。年末恒例となっているビクトリア湾の年越し花火大会は中止され、警察は警備態勢を大幅に強化している。元日も大規模なデモ行進が呼びかけられており、抗議デモは1月以降も継続する見通し。
【写真】通行人が行き交う中、香港政府への抗議デモに参加した子供や大人たち=2019年12月31日、香港の中環、益満雄一郎撮影
香港島中心部の中環(セントラル)では31日、数十人の市民が集結し、香港政府に対し、普通選挙の導入などの五大要求を受け入れるよう訴えた。祖母(78)と参加した小学6年生の少女(11)は「香港の若者は今後も自分の信念を堅持して、政府に対抗し続ける」と話した。
香港メディアによると、花火大会は例年、数十万人規模の人出で混雑するため、警察が安全確保を理由に実施に反対し、中止が決定した。また警察は6千人超の警察官を動員して元日のデモ行進などの警戒にあたるとしており、物々しい年明けとなりそうだ。(香港=益満雄一郎)
朝日新聞社
【関連記事】
2019-12-31 10:31:35Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiPmh0dHBzOi8vaGVhZGxpbmVzLnlhaG9vLmNvLmpwL2hsP2E9MjAxOTEyMzEtMDAwMDAwMzktYXNhaGktaW500gEA?oc=5
【NHK紅白】山内惠介『唇スカーレット』 - NHK
2019-12-31 11:25:10Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiK2h0dHBzOi8vd3d3LnlvdXR1YmUuY29tL3dhdGNoP3Y9RlRaUlN3bjUwYnPSAQA?oc=5
ゴーン被告出国、どうやって=別名でパスポート取得か―大使館協力の見方も - 乗りものニュース
レバノンに入国したと報じられた日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告。渡航禁止中に無断出国した疑いが強く、入管関係者からは「あってはならない事態だ」と驚きの声が上がる。どのように出国審査をくぐり抜けたのか。
出入国管理法に詳しい指宿昭一弁護士は、「通常は刑事被告人の出国を差し止める通知を関連機関が出す。通知が出ていれば、見落としがなければ出国できない」と指摘。ゴーン被告はパスポートを弁護士に預け、所持していなかったとされ、指宿弁護士は多重国籍を生かして別の国のパスポートを新たに作った可能性を挙げる。
取得の際にはミドルネームなど名前の一部を省いたり、現地読みで申請したりすることで、別の名前を装うことも可能という。ただ、同弁護士は「日本への入国記録がないパスポートはチェックが厳しい。これだけ顔が知られた人物が出国できたのは不可解だ」と首をかしげた。
英メディアは、ゴーン被告がプライベートジェットで出国したと報道。30年以上東京入国管理局などで勤務した元入国審査官の男性は「変装して空港に忍び込み、事前に用意した飛行機で密航するといった離れ業をしたなら別だが、通常は一般便と同じ出国審査が必要で、あり得ない」と否定的な見方を示す。偽造パスポートの使用も検査機器の性能向上により精巧さが求められ、難度が増しているという。
その上で、パスポートを紛失したり強制退去を命じられたりするときに、大使館が発行する「帰国渡航書」が悪用された可能性を指摘。「大使館や現地政府が協力し、別人の書類を発行して出国させたのではないか」と話した。
【了】
"どうやって" - Google ニュース
December 31, 2019 at 06:40PM
https://ift.tt/37q3Zx4
ゴーン被告出国、どうやって=別名でパスポート取得か―大使館協力の見方も - 乗りものニュース
"どうやって" - Google ニュース
https://ift.tt/2DFeZd1
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
When will Texas surpass California as the most populous US state? - Quartz
California has been the most populous state in the US since the 1960s. On current trends, that may not last much longer.
The US Census recently released estimates of population growth for US states from 2018 to 2019. The data showed that the population of California barely budged, growing by just 0.1%, to around 39.5 million people. This was the lowest rate of growth for California this decade, and suggests that the state’s population may start shrinking in the 2020s. California residents are leaving the state in droves, and many fewer people from elsewhere in the US come to replace them. The only reason the state’s population hasn’t already started shrinking is a large number international migrants.
In contrast, the population of Texas, the second-most populous state, grew by 1.3%. That was the fifth-fastest growth rate among states, taking Texas’s population to 29 million. Over the decade, the state’s population increased by about 4 million. This is partly because so many more people move from California to Texas (86,000 in 2018) than from Texas to California (38,000).
If Texas continues to expand at this rate, while California plateaus or even declines, the population of Texas could overtake California in the next several decades. For example, if Texas were to continue to grow by 1.3% per year, while California grew at 0.1%, Texas would pass California in 2045.
Predicting demographic trends is hard. At the moment, Texas is drawing people from across the US because of its fast-growing job market, relatively affordable housing, and low taxes. There are also a high number of births in the state because of a large, young Hispanic population now having children. If Texas changes its economic policies or the US puts greater restrictions on immigration, it could alter the state’s current trajectory. Climate change could also make Texas a less desirable place to live.
Still, Texas’s population may surpass California’s even earlier than 2045. California’s growth rates are much lower than demographers expected (pdf) not that long ago. In addition to its high cost of living, annual forest fires have made the state less attractive. Unless the Golden State reverses these trends, the Lone Star state is likely to take its crown as the most populous state sooner rather than later.
"when" - Google News
December 31, 2019 at 05:05PM
https://ift.tt/36d5IFB
When will Texas surpass California as the most populous US state? - Quartz
"when" - Google News
https://ift.tt/2OF69CF
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
【NHK紅白】島津亜矢『糸』 - NHK
2019-12-31 11:00:12Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiK2h0dHBzOi8vd3d3LnlvdXR1YmUuY29tL3dhdGNoP3Y9RFlYcTl1X08taVnSAQA?oc=5
「台湾の民主主義が壊される」 大晦日に中国対抗策を強行採択 - 産経ニュース
台湾の立法院(国会に相当)は2019年夏、「国家安全法」「国家機密保護法」「刑法」など5つの法律を改正し、海外の敵対勢力への協力行為に対する罰則などを強化した。中国の対台湾工作に対抗することが目的だった。あれから半年しかたっていないにもかかわらず、与党・民進党がさらにバージョンアップした「反浸透法案」を提出した背景には、中国による台湾での選挙への露骨な介入に対する焦りがあった。
民進党関係者は急いで法案を作成した理由を「中国から資本を注入された赤いメディアが政府批判のフェイク(偽)ニュースを垂れ流し、中国共産党の息が掛かった海外の華僑団体からの資金が特定の候補者に流れる。何もしなければ、台湾の民主主義は壊される」と説明した。
有料会員向け記事こちらは有料会員記事です (会員サービスについて)
産経ニュース会員(無料)に登録している方は、ログイン後に有料会員登録を行ってください
2019-12-31 09:45:00Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiRWh0dHBzOi8vc3BlY2lhbC5zYW5rZWkuY29tL2EvaW50ZXJuYXRpb25hbC9hcnRpY2xlLzIwMTkxMjMxLzAwMDEuaHRtbNIBAA?oc=5
Miss Manners: Why do only Americans go ‘mwah’ when they kiss? - The Mercury News
DEAR MISS MANNERS: I have posed this question twice, and realize that you don’t want to answer. Would you mind telling me why women and children loudly say “mwah” when they kiss a person on the cheek? It is only done in this country and is a relatively new custom.
Also, since when do men insist on kissing women on the cheek instead of shaking their hand? It is done by both young and old men. I really would appreciate an answer.
GENTLE READER: Yes, yes, Miss Manners wants to answer. But this is not an emergency hotline, you know. It is true that she can spout any etiquette rule instantly, but there are situations where she thinks things over, as rare as that is in this Twitter-y age.
What has her musing is why she rather likes the “mwah” sound (and whether it shouldn’t be spelled “maaaaa”).
Cheek kissing itself, as an ordinary greeting, is relatively new in the United States, and not limited to males. If anything, they do less, as they tend not to kiss one another. And the rule, which nobody remembers, is that ladies are supposed to initiate the form of greeting, so it is their choice.
Back to the soundtrack: As this sound is made with the mouth open, it cannot be managed while the lips are planted on a cheek. Therefore, it goes with the so-called air-kiss, delivered just beside the face, rather than on it. To Miss Manners’ mind, that is a good substitute for the touch-kiss that not everyone welcomes from acquaintances.
DEAR MISS MANNERS: Is it traditional for the future bride to pick her friends as bridesmaids, or can the future groom suggest a family member?
GENTLE READER: Traditionally, it is the bride’s choice. But while it may not be traditional for her to take into consideration the bridegroom’s wishes, Miss Manners considers it a really good idea.
DEAR MISS MANNERS: My daughter-in-law bought me a designer purse for Christmas. I really do not like it and will never use it. It is not anything close to my style, and I know she paid a great amount of money for it.
How can I get rid of this thing without hurting her feelings? I am just sick about this, as I do not want to hurt her — but on the other hand, I would be ill myself trying to use this monstrosity.
GENTLE READER: How often do you see your daughter-in-law? And how will you dispose of the bag when you decide, as you are on the verge of doing, that the pain of wearing it is stronger than any pain you might cause her?
Miss Manners would like to spare both of you. The only sacrifice she asks is that you keep it for a while, although that would preclude returning it to the store. This is so that if your daughter-in-law mentions it, you can produce it and say that you are saving it for a special occasion. That the occasion is enough time having passed for you to sell it or give it away need not be mentioned.
Please send your questions to Miss Manners at her website, www.missmanners.com; to her email, dearmissmanners@gmail.com; or through postal mail to Miss Manners, Andrews McMeel Syndication, 1130 Walnut St., Kansas City, MO 64106.
"when" - Google News
December 31, 2019 at 04:30PM
https://ift.tt/2tlLSt7
Miss Manners: Why do only Americans go ‘mwah’ when they kiss? - The Mercury News
"when" - Google News
https://ift.tt/2OF69CF
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
ファミ通.com2019年間PVランキングTOP100! 2019年のニュースを一挙に振り返る&記者が選ぶ“この1本”も!【年末特別企画】 - ファミ通.com
2019年のゲーム・エンタメ業界を年間PVランキングでおさらい
2019年も残りあとわずか。ファミ通.comの年末恒例記事として、2019年年間PVランキングTOP100をお届け! ここを見れば、2019年のゲーム業界、エンタメ系のニュースで何が注目を集めたのか、すぐにわかる。
また最後のページでは、2019年も取材、執筆、配信と奔走したファミ通.comの編集部員が選ぶ“2019年この1本”も掲載しているので、そちらもチェックしてほしい。
※集計期間:2019年1月1日~2019年12月25日
ファミ通.com 2019 年間ランキング1位~10位
2019年11月15日に発売されたNintendo Switch用ソフト『ポケットモンスター ソード・シールド』関連のニュース、とくに攻略系の記事に多くのPVが集まった。これらの『ポケモン ソード・シールド』攻略系記事は、発売後1ヵ月以上経過した現在でも多くのPVを集め、週間PVランキングでもTOP10入りしているほど。ソフトのセールスも絶好調で、文字通り2019年を代表するゲームタイトルと言えそうだ。
また、いまだ高い人気と注目度を誇る『Fate/Grand Order』関連ニュースも健闘。なかでも奈須きのこ氏へのインタビュー記事は、週刊ファミ通に掲載した記事に未公開部分を加えた完全版。読み応えたっぷりのボリュームで、3位に入った。
そのほかでは、『ポケモン ソード・シールド』のバージョン違い解説や、超大型拡張コンテンツの『モンスターハンターワールド:アイスボーン』はどれを買うのがいいのかなど、購入ガイド的な記事も多くのPVを集めている。
【1位】
【ポケモン剣盾】攻略/ストーリーの進めかた&ポイントまとめ【ポケモン ソード・シールド】
【2位】
『ポケモン ソード・シールド』旅パにおすすめのポケモンをピックアップ!【ポケモン剣盾】
【3位】
【FGO】奈須きのこ氏インタビューで迫る過去・現在・未来。第2部完結後の構想は2パターン存在
【4位】
ゲームファン7100人以上が選んだ“平成のゲーム 最高の1本”、第1位は1995年発売の『クロノ・トリガー』に!
【5位】
マックスレイドバトル入門講座。フレンドと遊ぶ方法などを解説!【ポケモン剣盾】
【6位】
ニンテンドースイッチおすすめソフト43選! 歴代クロスレビュー高得点まとめ
【7位】
【PS5まとめ】SIEがPS5(プレイステーション5)の発売時期、スペックなどについて言及。2019年の発売はなしとのこと
【8位】
『ポケモン ソード・シールド』バージョンの違い解説&購入特典まとめ【ポケモン剣盾】
【9位】
『モンハンワールド:アイスボーン』タイプ別購入ガイド。経験者と新規ハンターはどれを買えばいい?
【10位】
『フォートナイト』になにが? ブラックホールのようなものがすべてを吸い込みプレイ不能に
2019-12-31 10:00:00Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiMWh0dHBzOi8vd3d3LmZhbWl0c3UuY29tL25ld3MvMjAxOTEyLzMxMTg5OTg3Lmh0bWzSATRodHRwczovL3d3dy5mYW1pdHN1LmNvbS9uZXdzL2FtcC8yMDE5MTIvMzExODk5ODcucGhw?oc=5