Pages

Sunday, July 31, 2022

前兆あっても「いつ噴火」は予想困難…「1年に何度も避難呼びかけ、合理的でない」 - 読売新聞オンライン

 気象庁の「噴火警戒レベル」の引き上げの難しさが浮き彫りになった噴火や司法判断が先月、相次いだ。同庁は桜島(鹿児島県)の噴火の規模を予測できず、住民は夜中の避難を強いられた。一方、御嶽山(長野、岐阜県境)の噴火を巡る訴訟では、判決でレベルを上げなかった判断が違法と指摘された。予測に限界があるなか、夏山シーズンが本格化しており、同庁は登山前に警戒情報や装備品を確認するよう呼びかけている。

 「事前にレベルを引き上げるには基準を大きく下回っていた。予測は難しかった」。先月24日夜に記者会見した同庁の中辻剛・火山監視課長はこう振り返った。

 同庁は噴火警戒レベル3(入山規制)だった桜島が爆発的に噴火した午後8時5分の45分後、最高の5(避難)へ引き上げた。

 噴火前には前兆現象が確認されていた。マグマの上昇などに伴って山が膨らむ「山体膨張」で、18日から緩やかに進んでいたが、噴火1時間前から急激になって噴火に至ったという。

 同課の担当者は「今回のような急激な膨張は桜島ではよくある。この段階でレベルを上げれば1年間に何度も避難を呼びかけることになり、合理的ではない」と説明した。同庁は27日夜、レベルを3に戻したが、当面警戒が必要だとしている。

 一方、死者・行方不明者が63人に上った2014年の御嶽山噴火を巡る訴訟の判決では、長野地裁松本支部が先月13日、噴火警戒レベルを上げなかった同庁の判断を違法だと断じた。ただ、レベルを上げても被害を防げたとはいえないとし、遺族らの損害賠償請求は棄却した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 前兆あっても「いつ噴火」は予想困難…「1年に何度も避難呼びかけ、合理的でない」 - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/8oM7yIN

石巻市子どもセンター「らいつ」の指定管理者募集 - 石巻市

更新日:2022年7月29日

石巻市子どもセンター「らいつ」の指定管理者を募集

 令和5年度から石巻市子どもセンターの管理、運営を行っていただく指定管理者を募集します。なお、指定期間は、令和5年4月1日から令和10年3月31日までの5年間となります。
 また、今回の指定管理者の選定には、「子ども委員」を設置し、子どもからも参考意見をもらいます。

 石巻市子どもセンターについて

 石巻市子どもセンターは、子どもの権利を柱にして、子ども参加で運営されている児童館です。そのため、利用方法などについては、子どもたち自身が主体的に検討しており、また、子どもたちがさまざまな事業を企画し、実施しています。

公募について

 募集の対象は、石巻市内に主たる事務所を有する法人又はその他の団体などとし、個人での申請はできません。複数の団体がグループを構成して申請することもできますが、詳細は募集要項をご確認ください。

説明会及び現地見学会

 指定管理者を募集するに当たり、次のとおり説明会及び現地見学会を開催します。参加に当たっては、令和4年8月8日(月曜日)までに、所定の用紙で説明会への参加申込みをしてください。

日時 令和4年8月9日(火曜日)午前10時から
会場 石巻市子どもセンター
その他 1事業者当たりの参加人数などは、募集要項をご確認ください。

申請受付期間

 令和4年8月22日(月曜日)から令和4年8月29日(月曜日)まで
注意1)上記期間にかかわらず、土曜日及び日曜日は、提出することができません。
注意2)提出することができる時間は、午前9時から午後5時までです。ただし、申請受付最終日のみ、正午までとします。

留意事項

 申請に関して必要となる費用は、申請者の負担とします。
 申請に当たっては、公告、募集要項及び仕様書などをよくご確認の上、必要な書類を決められた方法で提出してください。

問い合わせ

 石巻市保健福祉部子育て支援課子育て支援係
 電話 0225-95-1111 内線2553

関連ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 石巻市子どもセンター「らいつ」の指定管理者募集 - 石巻市 )
https://ift.tt/6hGC9ID

インターネットの標準技術「TCP/IP」、どうやってデータを送っているのか - 日経 xTECH Active

今さら聞けない「TCP/IP」の基礎知識

中島 募=日経クロステック/日経NETWORK

出典:日経NETWORK 2022年4月号pp.22-23
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

 TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)は、インターネットや企業ネットワークで、事実上の標準技術として広く利用されている通信プロトコル群だ。インターネット・プロトコル・スイートなどとも呼ばれる。インターネットの原型となった米国の実験ネットワーク「ARPANET」のプロジェクトで開発された。

 様々なプロトコルで構成するが、その中でも中心的な役割を担うのが「TCP」と「IP」というプロトコルであることから、TCP/IPと呼ばれるようになった。

機能別に4つの階層で構成

 通信プロトコルは機能ごとに階層に分けられ、各層に属するプロトコルは他の層から独立している。プロトコルを各層に分けるメリットは、ある層のプロトコルに変更があっても、他の層に影響が及ばないことだ。

 例えば、新たなプロトコルを開発したり既存のプロトコルを改良したりしたとき、他の層に影響を与えずに差し替えや追加ができる。

 国際標準化機構(ISO:International Organization for Standardization)などが定めた「OSI参照モデル」が7層なのに対して、TCP/IPの階層モデル(TCP/IPモデル)は4層で成り立っている。TCP/IPモデルの一番下に位置する「リンク層」の役割は、同じネットワークにある機器間でデータをやりとりできるようにすることだ。イーサネットなどのプロトコルがこの階層に属している。

OSI参照モデルとTCP/IPモデルの比較

OSI参照モデルとTCP/IPモデルの比較

[画像のクリックで拡大表示]

 インターネットは、多数のネットワークがつながることで成り立っている。TCP/IPモデルの下から2番目に位置する「インターネット層」は、こうしたネットワークの相互接続を実現するための階層だ。異なるネットワーク間での通信を可能にするIPや、ネットワークの動作状態を診断するためのICMPといったプロトコルが属している。

 インターネット層のIPを使えば、複数のネットワークを経由して別のネットワークにある機器にデータを送れる。ただし、データを確実に送れるとは限らない。一部のデータが途中で失われたり、データの届く順番が入れ替わったりすることがあるからだ。信頼性が求められるアプリケーションでは、データが正しく届くように制御する必要がある。

 逆に信頼性よりも効率性を重視するアプリケーションでは、そうした制御は不要だ。また、受信側では複数のアプリケーションが動作しているので、どのアプリケーションにデータを渡すのかも制御しなければならない。

 このような制御の役割を担うのが、インターネット層の1つ上の「トランスポート層」だ。代表的なプロトコルとして、信頼性を重視する通信で使われるTCPと、効率性を重視する通信で使われるUDP(User Datagram Protocol)がある。

 TCP/IPモデルの一番上に位置する「アプリケーション層」は、アプリケーションがどんな手順でデータをやりとりするのかを定める階層だ。Webアクセスに使われるHTTP(HyperText Transfer Protocol)や名前解決に使われるDNS(Domain Name System)、メールの転送に使われるSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)といったプロトコルがこの階層に属している。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( インターネットの標準技術「TCP/IP」、どうやってデータを送っているのか - 日経 xTECH Active )
https://ift.tt/bzOwk1q

「キツツキはどうやって衝撃から脳を守っているのか?」の謎が解決、そもそも保護する必要などなかった - GIGAZINE(ギガジン)


木の幹に穴を開けてエサとなる虫探しや巣穴作りを行うキツツキは、1秒に最大25回という超高速で木をつついており、キツツキの脳が受ける重力加速度は最大1200Gと、人間が脳しんとうを起こす100G未満をはるかに上回ってます。そんなキツツキの脳が一体なぜ無事なのかについての研究結果が発表されました。

Woodpeckers minimize cranial absorption of shocks: Current Biology
https://doi.org/10.1016/j.cub.2022.05.052

Study sheds light on woodpecker brain theory - RMOToday.com
https://www.rmotoday.com/beyond-local/study-sheds-light-on-woodpecker-brain-theory-5616865

Why woodpeckers don’t mind pecking with their faces | Deccan Herald
https://www.deccanherald.com/science-and-environment/why-woodpeckers-don-t-mind-pecking-with-their-faces-1127160.html

「高速で頭を木に打ち付けるキツツキが一体なぜ頭痛にならないのか?」という難問は、長年にわたり科学者たちの頭痛の種でした。過去には、カリフォルニア大学デービス校の眼科医であるアイヴァン・R・シュワブ教授が、「筋肉や頭蓋骨にあるスポンジ状の組織で衝撃を吸収しているのでキツツキは頭痛にならない」とする論文を発表して、2006年度イグノーベル賞の鳥類学賞を受賞しています。

イグノーベル賞はあまり名誉な賞ではないとされることもありますが、キツツキが衝撃を吸収するメカニズムを持っているという説は近年まで定説として語られてきました。しかし、この説に待ったをかけたのが、ベルギー・アントワープ大学の生物学者であるSam Van Wassenbergh氏です。同氏は「例えば、ショックアブソーバーが組み込まれたハンマーがあったら使い物にならないはずです」と述べて、もし衝撃が吸収されていたらキツツキはうまく木をつつけないのではないかと疑問を呈しました。


そこで、Van Wassenbergh氏らの研究チームは、いずれもキツツキ科の鳥であるクマゲラエボシクマゲラアカゲラ各2羽ずつ合計6羽を飼育下で観察し、木をつついている様子をハイスピードカメラで撮影しました。

そして、くちばし2カ所と目にマーカーを付けてその動きを追跡する分析を行いました。もし、通説のように頭蓋骨やくちばしの付け根にある骨で衝撃を吸収しているのであれば、まず木に当たったくちばしが動きを止めた後、少し遅れて目が減速するはずです。


分析の結果、キツツキのくちばしと目は同時に減速していることが分かりました。これは、キツツキがくちばしを木に打ち付ける際に、まったく衝撃を吸収していないことを意味しています。Van Wassenbergh氏はこの結果について、「キツツキが木に与える衝撃の一部を吸収しているとしたら、貴重なエネルギーが無駄になるでしょう。むしろ、キツツキは衝撃の吸収を最小限に抑えるために何百万年もの間進化を遂げてきたはずです」とコメントしています。

キツツキが木をつつく時に衝撃を吸収していないことを突き止めたVan Wassenbergh氏は、次にキツツキの頭部のコンピューターモデルを作成して、シミュレーションによる実験を行いました。その結果、頭蓋骨で衝撃を吸収するとくちばしで木に穴を開ける能力が低下することが確かめられました。

さらに、このシミュレーションにより、木をつついているキツツキの脳にかかる圧力は脳が損傷を受けるレベルよりはるかに低いことも分かりました。これは、キツツキの脳が小さすぎて木をつつく程度の衝撃ではダメージを受けないことを意味しています。


研究チームによると、キツツキが脳しんとうを起こすには通常の2倍の速度で木をつついたり、天然の樹木の4倍の固さの物体をつついたりしなければならないとのこと。これについて、Van Wassenbergh氏は「多くの人はキツツキが人間よりだいぶ小さいことを忘れてしまっています。窓にぶつかっても平気で飛び回るハエのことを思い出してください。小さな動物は、大きな動物より急激な減速に耐えることができるのです」と述べています。

今回の研究で得られた知見から、研究チームは論文の中で「キツツキの頭部は衝撃吸収用のヘルメットではなく硬いハンマーとして機能し、つつく力を最大限に高めている可能性が高いと思われます」「キツツキが木をつつく際に衝撃を吸収しているという、生物学的なエビデンスがないにもかかわらず、衝撃吸収材やヘルメットなどの道具の開発者らは長らくキツツキの生態を参考にしてきました」と述べて、キツツキから着想を得ていたヘルメットや防護具のメーカーは今後、デザインの見直しを迫られるだろうとの見方を示しました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「キツツキはどうやって衝撃から脳を守っているのか?」の謎が解決、そもそも保護する必要などなかった - GIGAZINE(ギガジン) )
https://ift.tt/Cepw8d7

ノブコブ吉村 TKO木本に誘われ巨額投資「大丈夫。死にはしない。俺が失敗しただけ。全部自分の責任」 - スポニチアネックス Sponichi Annex

ノブコブ吉村 TKO木本に誘われ巨額投資「大丈夫。死にはしない。俺が失敗しただけ。全部自分の責任」 - スポニチアネックス Sponichi Annex

「平成ノブシコブシ」の吉村崇
Photo By スポニチ

 お笑いコンビ「平成ノブシコブシ」の吉村崇(42)が31日に更新されたYouTube「みちょぱ吉村のマブマブTV」で、「TKO」の木本武宏(51)に誘われて巨額の投資をしていた件について、胸中を吐露した。

 「【あの件、吉村がお話しします】あまりの破天荒にさすがのみちょぱもオコです。」と題して更新されたYouTube。画面には「吉村の誕生日をお祝いするはずが…」とテロップがあったが、冒頭から元気がない吉村。みちょぱが「様子がおかしい」と心配すると「酸素が入ってこない。考え事が深すぎて」と暗い表情。みちょぱが「何かありましたっけ?」ととぼけると「何かしかないよ」と食い気味に言い放った。

 「TKO」の木本に誘われて、巨額の投資をしていたことについて、みちょぱは「いろいろと破天荒ですね、あなたって。最近、破天荒って言われなくなったみたいな感じだったじゃないですか。でも、やっぱりああいうの見ると、吉村さんってバカなんだなって」と素直な感想を伝えた。

 これに吉村は「そう、バカなんだなって自分でも再認識した」と自覚した。「世の中に出ている時系列と、僕の時系列が違う。マクラーレン、例の件、今じゃないですか。違うんですよ。例の件、マクラーレン、今ですからね」と、巨額の投資後の今年6月に高級外車「マクラーレン720sスパイダー」を購入したと訂正した。

 「なんで買おうと思ったの?」と聞かれると「約束したからだよ。とっくに買えなかったんだから」と見栄を張ってしまったことを嘆いた。また、動いていないのに大量の汗を流す吉村は「(体の)芯が熱い。人生で初めて。それでサウナ行ったら、暑さも冷たさも何も感じない。無敵。整わない」と体の“異常”を告白した。

 YouTubeで共演しているみちょぱのもとには吉村を心配する声が届いていると伝えられると「大丈夫。死にはしないから。誰かから(お金を)借りてとか、めちゃめちゃ貯金を崩してとかじゃないから大丈夫」と心配はいらないとした。

 また、購入した「マクラーレン720sスパイダー」は売る予定はないが「今後の展開次第」と、手放す可能性もあるとした。それでも「まぁ、ただただ俺が失敗しただけ。全部自分の責任」とした。

 42歳の抱負を聞かれると「また新しいいい案件にぶち込む。全部。全ツッパ」と意気込んで笑わせた。また吉村のSNSには「お金貸してください」や「投資しませんか?」といった勧誘が届いており「今までカッコつけて生きてきました。もうお金ないんです。本当はないんです」とお断りしていた。

続きを表示

Adblock test (Why?)



2022-07-31 10:30:00Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiW2h0dHBzOi8vd3d3LnNwb25pY2hpLmNvLmpwL2VudGVydGFpbm1lbnQvbmV3cy8yMDIyLzA3LzMxL2tpamkvMjAyMjA3MzFzMDAwNDEwMDA1OTcwMDBjLmh0bWzSAQA?oc=5

37%の食料自給率、どうやって高めますか? - 日本経済新聞

新型コロナウイルスの感染が拡大したとき、私たちは食料安全保障の大切さを改めて感じました。日本は日常的に消費する食料のほとんどを海外からの輸入に頼っています。ところがコロナの影響で人やモノの国際的な移動が制限され、食品の生産や物流が停滞したからです。

さらにウクライナ危機をきっかけに、これまで想定していなかったリスクが顕在化しました。農業生産に不可欠な資材である肥料を海外から調達するのが難しくなったのです。ロシアが世界有数の肥料の生産国であることの影響です。肥料の多くを輸入している日本の農業にとって、作物の栽培を根底から揺るがす事態です。

国内の農業生産基盤が弱まることに対して、私たちはこれまでも警鐘を鳴らしてきました。農家の高齢化による生産者の数の減少と、それに伴う農地面積の縮小などです。肥料の価格が高騰したことで農業経営が一段と圧迫されており、生産基盤の弱体化がより進む恐れが高まっています。

食品価格の引き上げが毎日のようにニュースになっています。小麦や油などと違い、ほとんどの農畜産物はコストが上がった分を価格に転嫁できていません。肥料だけでなく、燃料価格なども上がっているので、現場からは「これ以上農業を続けるのは難しい」という声さえ聞こえてきます。

心配なのは、こうした実情を消費者にどこまでお伝えできているかという点です。私たちも情報発信に努めています。それでも経験したことのない危機的な状況にあることを十分にご理解いただいているのか懸念を感じます。

私たちは日本の農業を活性化するため「国消国産(こくしょうこくさん)」という考え方を提唱しています。国内で消費する食料は、できるだけ国内で生産しようという呼びかけです。でもこのままでいけば、国内で消費するものを生産する能力が足りないということになりかねません。食料自給率を高めるのも難しくなります。

リスクはほかにもあります。世界的な異常気象です。たとえ日本で大きな自然災害が起きなくても、日本が農畜産物の輸入を頼る国で深刻な天候不順が起きれば、価格が跳ね上がって日本の食卓を脅かしかねません。

海外の農業大国とは生産条件が大きく違うので、日本には国際競争力のない農畜産物が多くあります。なのに、農畜産物をどんどん輸入してきた結果、自給率はカロリーベースで37%という低水準となっています。国内でつくらなくても、海外から買ってくればいいという考えに慣れすぎているのかもしれません。

戦後の食糧難は遠い過去の話になり、現在は大量の食品ロスを抱える「飽食の時代」となりました。そういう状況で、自給率が低いのは問題だと言っても、なかなか実感を持ってもらえません。それでも最近の状況を見て「このままでは大変だ」という消費者の声が少しずつ聞こえてきます。

そこでおたずねします。どうすれば食料自給率を高めることができるのでしょうか。この状態のままで、将来もいまと同じ食生活を続けることはできるのでしょうか。大切な食を未来につなげていくため、いま何をすべきかを考えていただけたらと思います。皆様のご意見をお寄せください。

編集委員から

食料自給率に関しては、カロリーベースと生産額ベースのどちらに注目すべきかという議論があります。生産額で見ると7割近くに達しており、日本の農業の姿が違って見えるからです。

単純にいえば、生産額ベースの数値は農業が産業としてどんな状況にあるかを示しています。海外産よりも付加価値の高い作物の生産に農業界が力を入れれば、それだけ生産額ベースの数値を高めることにつながります。

これに対してカロリーベースの数値は、国内生産で国民をどの程度「飢え」から守ることができているかを映しています。国内産で輸入を代替できれば自給率は格段に高まりますが、海外産と同じ効率で、国内でつくれる農畜産物はそう多くありません。自給率をいまより抜本的に高めるのは、現実的な選択肢ではありません。

ではどこまで高めるのが妥当なのか。そのためには弱体化が懸念されている食料の供給能力をどんな形で維持すればいいのか。ウクライナ危機はこの難題に応えることを私たちに求めています。(編集委員 吉田忠則)

◇   ◇

今回の課題は「37%の食料自給率、どうやって高めますか?」です。400字程度にまとめた皆さんからの投稿を募集します。締め切りは8月12日(金)正午です。優れたアイデアをトップが選んで、29日(月)付の未来面や日経電子版の未来面サイト(https://www.nikkei.com/business/mirai/)で紹介します。投稿は日経電子版で受け付けます。電子版トップページ→ビジネス→未来面とたどり、今回の課題を選んでご応募ください。

未来面

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 37%の食料自給率、どうやって高めますか? - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/fu3EVr8

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日~7月30日 - 4Gamer.net

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日~7月30日 - 4Gamer.net

画像集#001のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日

 全国的に暑い日が続き,NASAの探査車「パーサビアランス」が火星表面に落ちていた謎のヒモを発見し,JR東日本が,利用者がきわめて少ない35路線66区間の区間別収支を初めて公表した2022年7月24日〜7月30日,4Gamerに掲載された記事は732本でした。謎のヒモは,「パーサビアランス」が同じところを2度めに通ったときは消えていたそうで,これが宇宙ゴミってやつですね。違うか。

 さて,今日で7月が終わることに気がついてオトソ気分のまだ抜けない筆者は愕然としていますが,先週もいろいろな記事を掲載しました。夏休みに向けた人気作品のアップデート情報がよく読まれましたが,もちろん新作発表もありで,プレイレポートも多かったですね。詳しくは,ランキングトップ10などをどうぞ。

 というわけで,さっそく世界のワールドワイドなゲーム業界と4Gamerの1週間を振り返ります。謎のヒモ。

※以下,PlayStationはPS,Nintendo SwitchはSwitch,ニンテンドー3DSは3DS,スマートフォンはスマホなどと略記します

先週のランキング


【先週のランキング詳細】



 さっそく行きましょう。先週のランキングトップ10,栄光の第1位を獲得したのは,「妖怪ウォッチ ぷにぷに」iOS / Android)と女性VTuberグループ「ホロライブ」がコラボイベントを開催するというニュースでした。期間は8月1日から8月16日までで,おお,明日からですね。ある意味,予想を超えたコラボですが,「さくらみこ」「白上フブキ」など,8人のVTuberがぷにっぷにの可愛らしい姿になって登場するとのことです。ぷにっぷに。
画像集#030のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日

 第2位はハード情報で,コロンバスサークルが「PS2/PS1用HDMIコンバーター」を7月29日に発売するというニュースでした。したがって,すでに発売されているわけですが,読んで字のごとく,初代PSとPS2の映像信号をHDMIに変換するという製品です。発表当時から話題になっていて,「需要あるんだ」と思っていましたが,PSやPS2にしかない傑作タイトルもありますので,押し入れにしまい込んだPSやPS2をリビングの液晶テレビで遊べるというのは魅力かもしれません。目の付けどころがシャープです。
 出力解像度は1920×1080ドットで,画面のアスペクト比を4:3と16:9に切り替えられるそうです。
画像集#031のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日

 そして第3位は,Electronic ArtsのFPS「Apex Legends」PC / PS5 / Xbox Series X / PS4 / Xbox One / Switch)のアップデート情報でした。バトロワタイトルとしてeスポーツ界でも世界的大人気の「Apex Legends」ですが,日本時間の8月10日に予定されている大型アップデート「ハンテッド」で新たなレジェンド「ヴァンテージ」が登場します。凍てつく不毛の惑星で生まれたサバイバリストだという「ヴァンテージ」ですが,今のところシルエットが公開されているだけで,どんな感じなのかは分かりません。名前からして,包帯を体中に巻いているミイラ男風なのではないかという気がしますが,筆者の予想はたいてい外れるので,違うと思います。
画像集#032のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日

 大ヒットを記録したフロム・ソフトウェアの「ELDEN RING」PC / PS5 / Xbox Series X / PS4 / Xbox One)ですが,開発の舞台裏を語る講演「『ELDEN RING』メイキングセミナー」が,Tooの主催する「ゲーム制作ワークフローセミナー」の第5弾として開催されました。その模様をまとめた記事が第5位にランクインしています。
 登壇したのは,フロム・ソフトウェアでチーフ3Dグラフィックアーティストを務める小川啓一郎氏で,講演内容もグラフィックス開発を中心としたもの。グラフィックス制作の体制や使用ツール,開発ロードマップ,工夫した点,背景デザインなど,ここまで語っちゃっていいの? というぐらい詳しく説明されています。基本的に技術的なトピックですが,予告どおり,CGの専門知識がなくても楽しめる感じになっていますので,エルデの王や王になろうとしている人は必読でしょう。
画像集#033のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日

 第7位に入ったのは,アートディンクのSwitch向け新作ソフト「A列車で行こう ひろがる観光ライン」が11月3日にリリースされるというニュースでした。都市建設鉄道シムである「A列車で行こう」に観光要素を盛り込んだ「A列車で行こう はじまる観光計画」に続く作品で,“はじまる観光計画”に“ひろがる観光ライン”の要素を追加するコンテンツ「ひろがる観光ライン」も発表されています。
 JR西日本の「SLやまぐち号」や,近畿日本鉄道の「しまかぜ」など,実在する観光列車が登場し,「美術館」「遊覧船乗り場」,さらに「鉄道博物館」の設置も可能で,自作した車両や地形などをほかのプレイヤーと共有できるなど,まさに夢がひろがりんぐ。発売が楽しみです。
画像集#034のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日

 Mohawk Gamesの文明構築シム「Old World」が7月14日,正式に日本語対応を果たし,嬉しいのでプレイしてみたというプレイレポートが第8位に入っています。こうした,古代世界を舞台にした硬派なシミュレーションがランキングに入ってくるところが4Gamerの読者っぽいなと思いましたが,記事を読むと,「王族ドタバタお家騒動」が本作のいちばん面白いところみたい。
 Mohawk Gamesは,「シヴィライゼーション IV」のリードデザイナーを務めた経験を持つSoren Johnson氏が2013年に設立したスタジオで,この「Old World」も,Johnson氏お得意の,いわゆる4Xストラテジーです。というわけで,ゲームの基本はほぼ「シヴィライゼーション」なのですが,そこにキャラクター性の強い宮廷の管理という要素を持ち込んで,てんやわんやのトラブルが起きやすいゲームデザインにまとめています。
 ランダム要素も多く,そのへんを楽しめるかどうかが評価の分かれ目になりそうですが,海外のプレイヤーやメディアは,本作を非常に高く評価しています。
画像集#035のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日

 もいっちょプレレポートです。第10位には,任天堂が7月29日に発売したSwitch用ソフト「ゼノブレイド3」のプレイレポートがランクインしました。雄大な自然が広がる「アイオニオン」を舞台にドラマチックな冒険を繰り広げるというRPGで,シリーズ従来作を思わせるキャラクターや風景など,シリーズファンへのサービスも忘れていません。フィールドからシームレスに展開するバトルは,リアルタイムで進行するコマンドバトルになっており,全体として分かりやすさ,遊びやすさが優先されているため,本作でゼノブレイドの世界に飛び込むのもアリだそうです。購入を考えている人は,じっくり読んでください。
画像集#036のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日

先週の注目記事


「フォートナイト」が“バトロワじゃなかった頃”を,アーリーアクセス開始から5周年を機に振り返る。成功の要因は,流行への敏感さ?

――7月25日掲載


画像集#016のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日
 Epic Gamesの「フォートナイト」PC / PS5 / Xbox Series X / PS4 / Xbox One / Switch / iOS / Android)が7月25日,アーリーアクセスの開始から5周年を迎えました。「フォートナイト」といえばバトルロイヤルですが,もともとはバトロワじゃなかったんです……という本作の5年にわたる変化の歴史を振り返りました。最初はゾンビアポカリプスらしいものに襲われた世界を舞台に,昼の間は廃墟となった街をあさって拠点となる砦(Fort)の守備を固め,夜(Nighet)になると襲ってくるゾンビの大群に立ち向かうというゲームで,タイトルからもそれが分かります。それまでのEpic Gamesらしからぬ,コミカルな雰囲気のキャラクターも注目されました。
 そんな「フォートナイト」がどのようにして,世界的大人気のバトロワになったのか? 知りたい人は記事をチェックしましょう。
画像集#029のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日

記念すべき第1弾は「ディズニー ツイステッドワンダーランド」。コスパの新ブランド“COSPA Essentials”の新たな扉が開いたプレス発表会レポート

――7月25日掲載


画像集#017のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日
 「こちら」の記事でお伝えしたように,公式キャラクターコスチュームやアパレル,グッズなどの製作,販売を手がけているコスパが,新ブランド「COSPA Essentials」を発表しました。7月22日に東京・秋葉原のイベントスペースで行われたプレス向けの発表会の模様をお伝えしています。
 従来のコスプレを超越するというCOSPA Essentialsですが,プロダクト第1弾として「ディズニー ツイステッドワンダーランド」iOS / Android)の公式コスチューム「ナイトレイブンカレッジ コスチュームセット」が10月の発売を目指して制作中。イベントではCOSPA Essentialsのコンセプト発表や関係者のトーク,ナイトレイブンカレッジのお披露目などが行われています。
画像集#027のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日 画像集#028のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日
関連記事
「ディズニー ツイステッドワンダーランド」初となる公式コスチュームが,コスパのハイエンドブランドCOSPA Essentialsの第1弾として発表

 公式キャラクターコスチュームやアパレル,グッズなどの製作,販売を行うコスパが,従来のコスプレを超越したクオリティの新ブランド「COSPA Essentials」を発表した。プロダクトの第1弾は,「ディズニー ツイステッドワンダーランド」では初となる公式衣装「ナイトレイブンカレッジ コスチュームセット」だ。

[2022/07/23 19:45]

ワンダーフェスティバル2022[夏]レポート。「アズールレーン」のフィギュアや「メイドインアビス」の等身大ナナチが

――7月26日掲載


画像集#018のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日
 7月24日に幕張メッセで開催された造形およびフィギュアの祭典,「ワンダーフェスティバル2022[夏]」フォトレポートを掲載しました。というか,文章で説明しろと言われても無理です。「2020[夏]」と「2021[冬]」が中止,「2021[秋]」はオンライン開催,2月6日の「2022[冬]」は久々の対面式で行われたものの,やや寂しい印象で,今回,ようやくコロナ以前の賑わいが戻ってきたような雰囲気だったそうです。
 イベント主役はアニメキャラですが,記事では,「アズールレーン」「アークナイツ」「ライザのアトリエ」など,ゲームのキャラクターフィギュアを中心にピックアップしてみました。イベントは終わってしまいましたが,行けなかった人は写真を眺めて行った気になってね。
画像集#026のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日

「PlayStation VR2」は“シースルービュー”機能でヘッドセット装着状態でも自分の周囲を確認できる。PS.Blogで搭載機能の一部を公開

――7月27日掲載


画像集#019のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日
 ソニー・インタラクティブエンタテインメントが開発中のPS5向け次世代VRシステム「PlayStation VR2」に搭載される機能の一部が,PS.Blogで明らかになりました。開発が発表されたのが2021年2月で,以来,あまり情報の出てこなかったPS VR2ですが,今回は「シースルービュー」機能や「プレイエリアのカスタマイズ」「VRモードとシネマティックモード」など,制作も終盤にさしかかったのではないかと思わずにはいられない新情報満載ですね。
 「こちら」の記事では,ライターの西川善司氏が,デザイン公開以前にPS VR2の姿を想像していますので,合わせて読んでください。
関連記事
西川善司の3DGE:ソニーの次世代VR HMD「PlayStation VR2」の姿を想像してみる

 去る2022年1月5日,ソニーは,PS5用VR HMD「PlayStation VR2」の名称といくつかの仕様を明らかにした。本稿では,PlayStation VR2の仕様について,発表されたスペックなどから,より具体的な姿を推測してみよう。

[2022/02/03 12:00]

「サバイビング・ジ・アフターマス - 滅亡惑星 -」プレイレポート。文明社会崩壊後,さらなる危機に直面するコミュニティを導く“忙しさ”が魅力

――7月28日掲載


画像集#020のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日
 セガが7月28日に発売したサバイバルシミュレーション「サバイビング・ジ・アフターマス - 滅亡惑星 -」PS4 / Switch)を紹介する記事です。開発したのはパラドゲーでおなじみのParadox Interactive傘下のスタジオ,Iceflake Studiosで,海外ではPC版やXbox版を含めて2021年にリリースされました。
ちなみに,Iceflake Studiosはこれまで,ピンボールゲームや釣りゲー,レースゲームなど,カジュアルなタイトルを作っていたフィンランドのデベロッパで,本格的なシミュレーションゲームは本作が初となります。
 文明社会崩壊後の世界でコロニーを作り,周囲を探索したりミッションに挑んだりして資源を集め,コロニーを発展させて文明の再興を目指す作品です。もちろん,隕石や寒波,死の灰など,予期せぬ出来事も襲ってきて,一難去ってまた一難という感じで最後まで緊張を絶やすことなく遊べるとのこと。文明崩壊ファンは,試してみましょう。
画像集#025のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日

「エグゾプライマル」クローズドネットワークテストのプレイレポートをお届け。PvPとPvEが組み合わさった新感覚のチーム対戦型アクション

――7月29日掲載


画像集#021のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日
 カプコンが2023年の発売を予定しているチーム対戦型アクション「エグゾプライマル」PC / PS5 / Xbox Series X / PS4 / Xbox One)のプレイレポートです。7月25日に実施された第2回クローズドネットワークテストに参加しました。
 チーム対戦アクションは少なくありませんが,本作は,突如出現した大量の恐竜とも戦うPvPvEです。というか,プレイヤーは最初,最新鋭のパワードスーツ「エグゾスーツ」を装備した兵士として恐竜に立ち向かいますが,やがて,人間同士で争う戦闘テストに巻き込まれていくという流れ。案内役となるAIがプレイヤーのことを「実験体」とか「優良なサンプル」とか呼んだりして,物語の今後の展開も気になりますね。記事では,2つのチームに分かれた10人のプレイヤーが,AIが提示するミッションのクリア速度を競うという「ディノサバイバル」の模様を紹介しました。
画像集#024のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日

「Stray」は,猫が可愛いだけのゲームではない。“猫としてさまよい,人として思考する”感覚,寓話的な世界観と表現が素晴らしいアドベンチャーだ

――7月30日掲載


画像集#022のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日
 7月25日に掲載した連載記事で紹介したように,欧米ゲーム市場で突然の「猫フィーバー」を巻き起こした「Stray」PC / PS5 / PS4)のプレイレポートです。「猫が可愛い」「猫に癒される」といった評価が多く聞こえ,それはそれでいいんですけど,本作の魅力はそれだけじゃないみたい。
 プレイヤーが操作するのは見かけや仕草もリアルに作られた猫で,最初は見ているだけで面白いのですが,果たしてそんなプレイヤーキャラクターに感情移入できるのか,ゲームとして成立しているのか,という疑問も浮かびます。結論から言えば,本作は見かけよりずっと奥行きのある作品で,プレイヤーは間違いなく「猫になれる」とのこと。どゆこと? と思った人は,記事をどうぞニャのだ。
画像集#023のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日

夏だ! 水着だ! おたよりコーナーだ!


 下の「今週のプレゼント」の応募フォームに「4Gamerへのコメント」という欄があるので,そこに4Gamerへのご意見ご要望,地元の話題など自由に書き込んでください。その中から面白いものを勝手に採用させてもらうという八方ふさがりなシステムになっています。
 なお,プレゼント募集期間外でも,同フォームからコメントのみの送信が可能です。コメントの内容とプレゼントの当落は無関係ですので,安心して書いてちょーだい。

■現時点で夏っぽいことを何もしていません。もう夏はあきらめて秋っぽいことを探します。(会社員 ポット)

 あったまいー! さっそく「落ち穂拾い」なんかどうでしょうか。それがどういうものなのか筆者はよく分かっていませんが,秋っぽいじゃないですか。ミレーな感じだし。


■テスラの助手席でゲームされたら、運転に集中できなくなりそうな気が・・・。自動走行を何処まで信用できるかも試される気がします。(自営業 チャッピー)

 「こちら」の記事ですね。完全自動運転とか,だいぶ先の話だと思っていましたが,そうでもないんですかね。運転中にレースゲームとか遊んだら楽しそう……って,電車の中でゲームやってるのと同じかしら。
関連記事
イーロン・マスク氏,テスラ車とSteamの統合を発表。来月中にデモの公開を予定

 EV大手テスラのCEOを務めるイーロン・マスク(Elon Musk)氏が,テスラ車とSteamの統合について自身の公式Twitterアカウントに書き込みを行い,来月にはデモを見せられるであろうと発表した。これにより,テスラ車に搭載された大型ディスプレイでSteam経由のゲームを楽しめることになるようだ。

[2022/07/17 23:13]


■運動習慣が定着して自分はクーラー無しでも過ごせる時間が増えましたがノーパソはそうもいきませんね。アップデートで熱に強くなってくれねぇかなぁ。(自営業)

 オレンジジュースをこぼしても動かなくなるような虚弱体質なので,もっと鍛える必要があります。まずは,腕立て1000回だ! あと反復横跳び1万回!(適当なことを言う編集者)


■夕方外に出たら、蚊にたくさん刺された。(会社員 すのぅ)

 ……という人もいますが,こういう人もいるようです↓。


■今年は蚊が少なくてすごしやすいです。(会社員 eunos)

 筆者の家の庭は草ボウボウで,近所中から「蚊の生まれるところ」と思われているようで肩身が狭いのです。除草剤,まくかなあ。


■先日TVで「人は短期的には7つのことしか覚えられない」と言っていたのですが、なるほどそりゃ積みゲーは無くならんわけだ。(無職 かき)

 関連性が今ひとつよく分からないのですが,つまり,デジタルでもパッケージでも7本以上のゲームを積み上げると,何本積み上げているか分からなくなるということですか。そうだったのか!


■サッカー好きなので、カタールW杯まであと4ヶ月という事に驚いています。ゲーム業界でもW杯に関連した作品が発売される事を勝手に期待しています。(パート・アルバイト 冬木)

 そういえばそうですね。早すぎ。「2022 FIFAワールドカップ」のあとは,ついこないだ盛り上がったばかりのような気がする「ラグビーワールドカップ 2023」がやってきて,その次の年には,ついこいだ東京でやったばかりなのに「パリ 2024 夏季オリンピック」です。楽しみだなあ。


■ひやむぎ が わだい に はいりたそう に こちら を みている・・・!(パート・アルバイト ケイト)

 いやいやいや。流しそうめんネタをこれ以上ひっぱると,さすがに各方面から怒られそうな気がするので,今週はやめときます。


■3年ぶりの幕張TGS楽しみ!(会社員 curish)

 楽しみです。対面式とはいえ,チケットが事前販売のみとか,例年とはいろいろと違っているらしいので,下のリンクの記事をよくチェックしてください。

今週のプレゼント


画像集#012のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日

「白猫プロジェクト」8周年記念特製クリアファイル
……3名様(提供 コロプラ様)

 7月14日にサービス開始から8周年を迎えた「白猫プロジェクト NEW WORLD'S」iOS / Android)では,「こちら」の記事でお伝えしたように,「Fragment Versus」と銘打たれた記念イベントを開催中です。8月12日15:59までの期間中,「8周年記念未所持★5キャラ確定ガチャチケット」などの企画が目白押しで,4年ぶりとなる新職業「チェインルーラー」が実装されたりもしますニャ。「こちら」の記事で紹介していますが,ほぼ5時間におよぶ8周年直前生放送「お世話にニャって8周年! 白猫スペシャル生放送!」が7月13日に配信されたりして,もう大変。

画像集#014のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日

クリアファイル(表)

画像集#015のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日

クリアファイル(裏)


 今週は,そんな「白猫プロジェクト」の特製クリアファイルをプレゼントします。表は「8周年記念位イベントキービジュアル」が,また裏には「8周年ティザービジュアル」が描かれた,プレイヤーならぜひ手元に置きたい特別なクリアファイルとなっています。これを3名様に。
 簡単操作で爽快なアクションが楽しめるスマホ向け3DアクションRPGとなる本作。どんどん応募してください。
関連記事
「白猫プロジェクト」で8周年記念イベントが開幕。4年ぶりの新職業“チェインルーラー”も実装に

 コロプラは本日(2022年7月14日),スマホアプリ「白猫プロジェクト NEW WORLD'S」配信8周年を迎えたことを発表した。アプリ内では記念イベントが8月12日15:59まで開催されている。このほかにも,未所持の★5キャラを入手できるガチャチケットの配付など,記念キャンペーンも実施されている。

[2022/07/14 16:00]

 プレゼントに応募するには,下記のリンクから応募フォームへ進み,すべての項目に記入して送信ボタンをクリックしてください。 重複応募は当選を無効とさせていただく場合がございます。締め切りは,8月3日17:00です。
 当選者は,8月7日(予定)に応募フォームで登録した名前(ハンドルネーム可)と都道府県名で発表する予定です。
 プレゼント品は,応募時に入力された送付先に,1〜2週間以内にお送りします。なお,賞品によっては,発送に時間をいただく(約1か月)場合があります。
 発送日の確定や本人確認,当選の結果などについてのお問い合わせには一切お答えできませんので,ご了承ください。


■2022年7月24日掲載分のプレゼント当選者

CD「B-PROJECT『Wizard of Fairytale』ダイコクver. 通常盤」……1名様
大阪府 風見 さん

CD「B-PROJECT『Wizard of Fairytale』ブレイブver. 通常盤」……1名様
鹿児島県 Toi さん

「天啓パラドクス」特製真空タンブラー……5名様
大阪府 とんびい さん
埼玉県 ばりー さん
東京都 イスト さん
埼玉県 よこぽん さん
新潟県 ノウエル さん

PS4版「マッチポイント:テニスチャンピオンシップ」……1名様
兵庫県 帆立グラタン さん

PS5版「マッチポイント:テニスチャンピオンシップ」……1名様
三重県 シラヌイ さん




【次回予告】
 新たな国民の休日「やったるデー」を制定しようと奔走するくぬぎちゃん。駅前で国民に訴えるが,聴衆から「それはいつなのか?」と聞かれて,よく考えたら考えていなかったことに気づき,逃走。反省のため山にこもって全裸で滝に打たれるうち,涼しくて気持ちよくなってきたくぬぎちゃんだったが……。
画像集#013のサムネイル/4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年7月24日〜7月30日

Adblock test (Why?)



2022-07-31 10:06:20Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiNWh0dHBzOi8vd3d3LjRnYW1lci5uZXQvZ2FtZXMvMDQwL0cwMDQwOTkvMjAyMjA3MzEwMDIv0gEA?oc=5

長澤まさみ、菅田将暉らとカラオケ&ラーメン屋に行った過去明かす「バレちゃって」<百花> - Au Webポータル

長澤まさみ、菅田将暉らとカラオケ&ラーメン屋に行った過去明かす「バレちゃって」<百花> - Au Webポータル

【モデルプレス=2022/07/31】俳優の菅田将暉と女優の長澤まさみが31日、都内で開催された映画『百花』完成披露舞台挨拶に出席。過去の共演時のエピソードを語った。

映画「百花」完成披露舞台挨拶に出席した長澤まさみ、菅田将暉 (C)モデルプレス

(写真 : 映画「百花」完成披露舞台挨拶に出席した長澤まさみ、菅田将暉 (C)モデルプレス)


本作は、記憶を失っていく母と向き合うことで、母との思い出を蘇らせていく息子・葛西泉(菅田)、すべてを忘れていくなかさまざまな時代の記憶を交錯させていく母・葛西百合子(原田美枝子)が紡ぐ親子の愛を描く。長澤は泉と同じレコード会社で働き、初めての出産を控える泉の妻・葛西香織を演じている。この日は原田、そして永瀬正敏、川村元気監督も出席していた。

◆長澤まさみ、菅田将暉と3回目共演で初の夫婦役「この人ならついていける」

長澤は菅田と原田について「お二人は本当に戦っているなという風に見ていました。私は数日の参加だったので、割とのんきに現場にいたように思いますけど(笑)。お二人は本当にこの役柄に没頭していて、その姿を見て圧倒されていました」と菅田と原田の芝居を絶賛。

これまでも共演経験がある菅田との初の夫婦役については「3回目の共演ではあるんですけど、毎回本当に1日とか数日っていう感じで。全然今回もそんなに同じシーンというか、現場が一緒じゃなかったんですけど、なんとなく時間を経て菅田さんを見てきた中で、初めて会った時よりもすごく逞しくなっていて。『ああ、この人ならついていける』っていう、何て言うんですかね?風格を感じていました」と菅田の変化を感じ取った様子だった。

長澤まさみ菅田将暉らとカラオケ&ラーメン屋行った過去

物語にちなんで「忘れられない思い出」を聞かれた長澤は「菅田さんと初めて共演した日に、一緒に京都ロケで。夕方前に終わって、そのあとみんなでキャストでご飯を食べに。そのあと一緒にカラオケに行ったんですけど、楽しかったなあ」と笑顔を見せ、菅田は「その次の日か、ラーメンみんなで行ったり」と返答。

長澤は「ありましたね!なんかバレちゃってね」と回想し、菅田は「おすすめのラーメン屋があるって言って行ったんですけど、人がワーってなり過ぎちゃって、食べれなかったんですよ。解散しなきゃいけなくて。みんなが凹んでたんですね、ちょっと。そしたら長澤さんがずっと一発ギャグを色々やってくれて」と笑顔で暴露。長澤はこれに照れ笑いを見せ、菅田はギャグの内容について聞かれると「ちょっと言えない(笑)。そのギャグに救われたなって思い出が」と懐かしんでいた。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

Adblock test (Why?)



2022-07-31 10:16:00Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiRmh0dHBzOi8vYXJ0aWNsZS5hdW9uZS5qcC9kZXRhaWwvMS81LzkvODFfOV9yXzIwMjIwNzMxXzE2NTkyNjI3MDIyOTU2NTfSAQA?oc=5

『Fate/EXTRA』フルリメイク作の正式タイトルが『Fate/EXTRA Record』に決定。開発中の新映像を含めたトレーラーもお披露目 - 電ファミニコゲーマー

『Fate/EXTRA』フルリメイク作の正式タイトルが『Fate/EXTRA Record』に決定。開発中の新映像を含めたトレーラーもお披露目 - 電ファミニコゲーマー

 TYPE-MOON studio BBは7月31日(日)、同スタジオが開発を進めているRPG『Fate/EXTRA』のフルリメイク作品について、正式タイトルが『Fate/EXTRA Record』であることを明らかにした。本発表にあわせて、スタジオのYouTube公式チャンネルと本作のティザーサイトでは、開発中の新映像を含めたトレーラーも公開中だ。なお、本作の対応プラットフォームは未定となっている。

【更新 2022/7/31 17:50】記事初版にて対応プラットフォームの情報を記載しておりましたが、改めて「対応プラットフォームは未定である」との訂正が発表されました。記事本文およびプレスリリース引用部を修正のうえ、読者の皆さまにお詫び申し上げます。

『Fate/EXTRA』フルリメイク作の最新トレーラーがお披露目_001

 原作の『Fate/EXTRA』は、ビジュアルノベルとして展開されてきた『Fate』シリーズ初のRPGとして、2010年に発売されたPlayStation Portable(PSP)専用ソフト。本作はシリーズ原作の『Fate/stay night』をベースにしつつ、仮想空間「SE.RA.PH(セラフ)」を舞台に描かれた近未来の物語、そしてイラストレーターのワダアルコ氏による魅力的なキャラクターが大きな特徴である。

 今作の監督を務める新納一哉氏はのちにシリーズ化した初代『世界樹の迷宮』(2007)のディレクターや原作『Fate/EXTRA』の企画・プロデュースを担当した経歴を知られており、2019年にTYPE-MOON studio BBを設立。同社のスタジオディレクターも務めている。

 iOS、Android向けに配信されている『Fate/Grand Order(FGO)』の外伝ストーリーで本作を知っている人もいると思うが、現状で原作ゲームに触れるのが難しい状況も続いていたため、避けてきたファンにとっては嬉しいきっかけとなることだろう。

 本作の続報に興味があればTYPE-MOON studio BBの公式Twitterアカウント(@tmbbofficial)をチェックしておくとよいだろう。

プレスリリースの全文は以下のとおり。


『Fate/EXTRA Record』タイトルの正式名称とロゴが決定、開発中の新映像を含むトレーラー公開

『Fate/EXTRA』フルリメイク作の最新トレーラーがお披露目_014

2022年7月31日、TYPE-MOON studio BBは、開発中の新映像を含むトレーラー「Fate/EXTRA Record Trailer 2022」を、ティザーサイト並びにYouTube TYPE MOON studio BBチャンネルにて公開したことをお知らせします。

また、仮称であった『Fate/EXTRA Record』を正式タイトルとして決定し、ロゴを公開。ティザーサイトを更新しました。

『Fate/EXTRA Record』

原作・シナリオ 奈須きのこ(TYPE-MOON)
キャラクター原案 武内崇(TYPE-MOON)
企画・監督 新納一哉(TYPE-MOON studio BB)
キャラクターデザイン ワダアルコ
対応プラットフォーム 未定

※『Fate/EXTRA Record』は、Fate初のRPGとして、2010年7月22日に発売された
『Fate/EXTRA』のフルリメイク作品です。

『Fate/EXTRA Record』 ティザーサイト:https://typemoon-bb.com/record
TYPE-MOON studio BB 公式Twitter: https://twitter.com/tmbbofficial

Fate/EXTRA Record Trailer 2022

『Fate/EXTRA』フルリメイク作の最新トレーラーがお披露目_015

Fate/EXTRA Record Trailer 2022:https://youtu.be/HiWfzmCuiI4

発売から12年『Fate/EXTRA』とは

Fateシリーズ初のRPGとして、2010年7月22日にPlayStation®Portable専用ソフトとして発売。

原作にあたる『Fate/stay night』をベースにしつつも、近未来の仮想空間を舞台に語られる物語と、ワダアルコが描いたキャラクターが、Fateシリーズに新たな風をもたらした。

『Fate/EXTRA』から登場した個性豊かなキャラクターたちは、『Fate/Grand Order』に多数登場し、同作品内でも人気を博している。

『Fate/EXTRA Record』で監督を務める新納一哉は、『Fate/EXTRA』では企画・プロデュースを担当し、2019年にTYPE-MOON studio BBを設立。スタジオディレクターに就任した。

TYPE-MOON studio BB について

studio BBはTYPE-MOONが新たなゲーム開発のために設立した新スタジオです。スタジオディレクターを務める新納一哉を中心に、TYPE-MOONの世界観を広げるさまざまな作品の開発を行っています。

TYPE-MOON studio BB 公式サイト:https://typemoon-bb.com/
TYPE-MOON studio BB 公式Twitter:https://twitter.com/tmbbofficial
TYPE-MOON 公式サイト:http://typemoon.com/
TYPE-MOON 公式Twitter:https://twitter.com/TMitterOfficial

©TYPE-MOON ©TYPE-MOON studio BB All Rights Reserved.


Adblock test (Why?)



2022-07-31 08:36:00Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiLWh0dHBzOi8vbmV3cy5kZW5mYW1pbmljb2dhbWVyLmpwL25ld3MvMjIwNzMxetIBAA?oc=5

『ゼノブレイド3』の圧倒的成熟感。PS5をようやく買えて嬉しい。『Skul』はまだまだ遊べる。今週のゲーミング - AUTOMATON

『ゼノブレイド3』の圧倒的成熟感。PS5をようやく買えて嬉しい。『Skul』はまだまだ遊べる。今週のゲーミング - AUTOMATON

Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。347回目です。とにかく暑いですね。

キャラの選り好みが減った

最近また『Skul: The Hero Slayer』をよくプレイしています。少し前に配信されたアップデートで大きなバランス調整が実施されたのです。目立つところでは、強化アイテムのいわゆるシナジー効果の内容がガラッと変わっている。たとえば、物理・魔法攻撃力アップが多くのアイテムに適用。本作では、まずは攻撃力を上げないとしんどいので、ほかの効果のアイテムは後回しになりがちでしたが、これによって多様な効果を取り入れながら、攻撃力も上げていけるようになった。

攻撃速度アップも同様に増加。こちらでは、攻撃モーションの遅いパワー系キャラを積極的に使っていけるようになっている。また、新たなアイテムもいくつか追加されており、たとえばジャンプ攻撃が鎖鎌に変わるアイテムでは、スケルトン槍などの手数の多いキャラが化ける。かなりの大改修といえるアプデで最初は戸惑いましたが、全体的にさらに遊びやすくなった印象です。
by. Taijiro Yamanaka

念願

ようやくPS5を手に入れることができました。PCは十分なスペックのものを持っているし、PS5専売ソフトでどうしても遊びたい!というものもなかったので、これまで抽選などには気が向いたときに応募する程度でした。しかし『FF16』が来年PS5専売で発売されるなら確保しておきたく、情報収集をしていたのでした。最近は家電量販店の店舗で定期的に入荷しているところもあるようで、家族に頼んでみたところ仕事の帰りに覗いてくれるとのこと。お願いしてから1週間ほどで購入に至ることができました。感謝の気持ちでいっぱいです。

特に遊びたいゲームが決まっているわけでもなかったので、プリインストールされている『ASTRO’s PLAYROOM』をプレイ。DualSenseの機能を堪能してきました。かねがね噂を聞いていたアダプティブトリガーがとても楽しく、遊びの幅が広がるだろうなとワクワクします。とりあえず何を購入しようか考えつつ、しばらくアストロと遊んでいようと思います。
by. Aki Nogishi

メニュー画面のBGM聞くと眠くなる

『ゼノブレイド3』を遊んでます。第一印象は「めちゃくちゃまとまってる!!」でした。このゲーム、かなりよくまとまっております。『ゼノブレイド2』から考えると、中学生から30代になるぐらい成熟してます。『ゼノブレイド2』は大好きなゲームであるものの、「それぞれの具が大きすぎて個性デカすぎ豚骨ラーメン」でした。一方で、『ゼノブレイド3』は「具はリッチだけど統一感あってお上品塩ラーメン」という印象。キャラはかわいいですがセクシャル過ぎず、マップは広いけどある程度リニア、戦闘も複雑だけど丁寧導入、収集クエ多いけど整理されているなどなど、とにかく『ゼノブレイド2』からの反省てんこ盛りな印象。1と2がいい感じで融合されており、納得の集大成感。そこに『FF5』ぽいジョブチェンジ要素も加わって、総合力もあり。個人的には「成熟した」という言葉がピッタリ合う。

事前情報的には、ごった煮ぽい印象が強かったのですが、実際はちゃんとそれぞれの要素が丁寧に導入されていて快適。2ではキツめだった携帯モードも、ある程度違和感なくプレイできている。それでいて大規模戦闘なども実現されていて、スケールも大きくなった感じ。AIが結構賢いので、アタッカー以外のロールでのプレイも楽しいのも偉い。しいて気になるといえば、ボリュームが途方もなさそうなところ。10時間プレイしても先がまったく見えない。1戦闘も長いので、いつクリアできるのやら。
by. Ayuo Kawase


Adblock test (Why?)



2022-07-31 05:55:37Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiQGh0dHBzOi8vYXV0b21hdG9uLW1lZGlhLmNvbS9hcnRpY2xlcy9ub3ctZ2FtaW5nLzIwMjIwNzMxLTIxMjQ4My_SAQA?oc=5

【スマホとゲーム機どっちで遊ぶ?#27】スマホと他機種で時短要素に差アリ!カードローグライトの『デビラビローグ』 | スマホゲーム情報ならファミ通App - ファミ通App

【スマホとゲーム機どっちで遊ぶ?#27】スマホと他機種で時短要素に差アリ!カードローグライトの『デビラビローグ』 | スマホゲーム情報ならファミ通App - ファミ通App

悪魔×迷宮×ローグライト

スマートフォン・タブレットと別機種で配信されている作品を比較していく企画の第27回。

今回扱うのは、カードゲームとローグライトというランダム性が魅力なジャンルを掛け合わせた『デビラビローグ』。

比較に使用したのはiOS版とニンテンドースイッチ版。ゲーム紹介ではiOS版の画像を使用していく。

20220726_デビラビローグ (1)

【価格】
iOS:860円(税込)
Android:860円(税込)
※Android版は広告表示アリの無料版も配信

ニンテンドースイッチ:1320円(税込)
プレイステーション4:1320円(税込)
Xbox One:1320円(税込)
PC(Steam):1320円(税込)

▼無料版

『デビラビローグ』とは
・デッキビルド型ローグライトカードゲーム
・3人パーティーでポジションを入れ換えながらバトル
・ストーリーボリュームもたっぷり

スマートフォン版と他機種版の違い
・値段はスマホ版のほうが安い(Androidは無料版アリ)
・スマホ版は強化要素の解放に使うアイテムを課金で入手可能
・他機種版はストーリーパートOFF機能などカードゲームに専念する要素アリ

ストーリーたっぷりのデッキビルドローグライト!

『デビラビローグ』は、ダンジョンに挑むたびにレベル1からスタートするローグライトと、攻略中にカードを入手してデッキを強化していくカードゲームとを融合させた作品。

ゲーム内で入手できる通貨を使い、登場するカードの解放や強化、パーティーメンバーの能力の底上げができるなど、RPG的な成長要素を含むのが特徴的だ。

20220726_デビラビローグ (2)

▲マナを消費し、攻撃や補助、回復などさまざまな効果を持つカードを使って戦う。見ての通り3人パーティーで戦うのが本作の特徴だ。

20220726_デビラビローグ (3)

▲レベルの概念もあり、戦闘などで経験値を稼げば最大HPが上昇していく。序盤こそ2桁前半だが、中盤以降は3ケタのHPにもなる(そのぶん敵からのダメージも大きくなるが)。

20220726_デビラビローグ (4)

▲本作はストーリーパートも長めに用意されている(早送りも可能)。バトルだけでなくストーリーも楽しみたい人は要チェックだ。

本作のダンジョン攻略は、スタート地点から枝分かれするマス目を移動し、マップ最奥にいるボスを倒す、という流れを複数回こなす形で進む。

ボスに辿り着くまでにデッキやパーティーの強化を重ねてダンジョンの踏破を目指す、というローグライト作品にはおなじみのパターンだ。

20220726_デビラビローグ (5)

▲戦闘やイベント、パーティーを強化する秘宝を入手できる宝箱、カードの購入や削除ができるショップなどのマスが登場。枝分かれした道を進むと到達不能なルートは暗く表示される。

20220726_デビラビローグ (6)
20220726_デビラビローグ (7)

▲イベントは選択肢によって効果が変化することが多い。一度選んだものは結果が表示されるようになるため、くり返しプレイするほど狙い通りに進めやすくなる。

いわゆるデッキビルド型のゲームは多く存在するが、本作は3人パーティーで進行するのが大きな特徴だ。

パーティーメンバーはそれぞれ固有のHPを持っており、基本的にはいちばん前に立っているメンバーが敵からの攻撃を受ける。

戦闘中はカードを使うのに必要なマナを消費することでパーティーの立ち位置をチェンジすることができ、このチェンジを使ってメンバーのHPを管理しながら戦うのがポイントだ。

20220726_デビラビローグ (8)

▲チェンジで後衛に回ったメンバーはHPが回復する。最後の1体を敢えて倒さずにチェンジでHPを回復、といった戦いかたもできる。

ダンジョンの攻略を進めていくと、デビコインと邪光石というふたつの通貨が手に入る。

デビコインは登場するカードや秘宝を増やすガチャに、邪光石はレアなカードの出現率を引き上げるなど、恒常的な強化を解放する秘密のお部屋で使用する。

ダンジョンの攻略をくり返して通過を稼ぎ、カードや強化効果を解放していくことでより楽にダンジョン攻略が進められるようになる。

20220726_デビラビローグ (9)

▲デッキは複数のテーマが存在し、テーマごとにガチャが存在。ガチャではカードを使用可能にできるほか、同じカードを引けばそのカードが入手した時点で強化された状態になる。

20220726_デビラビローグ (10)

▲ガチャではカードや秘宝のほかにステッカーも入手でき、取得できる経験値や初期HPの増加など、攻略を楽にしてくれる効果が少しずつアップする。

20220726_デビラビローグ (11)

▲秘密の部屋ではレアなカードや秘宝の出現率やカードの攻撃力アップ、初期マナの増加などさまざまな効果が解放可能。

プレイ序盤はカードや秘宝の種類も少なく、強化効果も弱いためダンジョンが突破できずに倒れてしまうことも多いが、それでもデビコインなどは手に入る。

コツコツプレイを重ねて各種強化を行っていけば序盤とは比べものにならないほどスムーズに攻略できるようになるので、ローグライト作品はむずかしい、というイメージを持つ人でもプレイしやすい作品だ。

20220726_デビラビローグ (12)

▲クリアーしたダンジョンの難度と獲得報酬を引き上げて挑む要素もある。強化が整うまではぬるくない戦いが続くが、コツコツ強化すれば突破可能。

ゲームの進みかたや課金要素に違いアリ

『デビラビローグ』はスマートフォン版が他機種版に比べて値段が安い(Android版は広告付き無料版も存在)。

操作性に関してはタッチ操作とボタン操作でほぼ違いはないが、他機種版では“ストーリースキップモード”と“ステッカーOFFモード”が追加され、“カード報酬選択肢+1”と“マス毎報酬入れ換え”の効果がDLCとして配信されている。

ストーリースキップはその名の通りで、それなりのボリュームで用意されているストーリーパートを完全にスキップしてダンジョン攻略に専念できる。

20220726_デビラビローグ (14)
20220726_デビラビローグ (13)

▲キャラの個性がふんだんに盛り込まれたストーリーは早送りしてもある程度の時間を要するので、純粋にカードゲームとして遊びたいのであればスキップの存在は大きい。

20220726_デビラビローグ (15)

▲ステッカーOFFモードでは強化効果なしでのプレイが可能。全ステッカーを解放するとかなり楽になるので、緊張感のあるプレイがしたい場合には重宝するだろう。

20220726_デビラビローグ (16)

▲戦闘終了後のカード取得は3枚のうち1枚しか入手できないが、DLCがあれば毎回再抽選できるうえに2枚取得できるので、理想のビルドを作りやすくなる。

スマホ版には上記の要素が存在しないが、邪光石を課金アイテムとして直接購入することが可能。

邪光石は1回のダンジョン攻略で入手できる数がやや控えめで、初期マナ増加などの強力な効果を解放するには数十回の攻略が必要なこともある。

手っ取り早く強い状態でプレイしたい、というのであれば邪光石の直接購入は便利だろう。

純粋にカードゲームとして遊ぶなら他機種版、手早く強くなるならスマホ版

『デビラビローグ』はスマホ版と他機種版で値段は異なるが、Androidの無料版を除けば値段の差はそこまで大きくない。

重要なのは前述したストーリースキップやステッカーOFFモードの存在だろう。

ストーリーもたっぷり用意されている本作だが、カードゲーム部分だけを楽しみたいのであれば、街中の移動などを行わずダンジョン攻略に集中できる他機種版がオススメだ。

逆に、スマホ版は課金によって強化要素を手早く解放することができるので、コツコツプレイを重ねて強化していくのが面倒、という場合はスマホ版を選ぶのもいいだろう。

これらの違いはあるものの、操作感などゲームとしてのプレイフィール自体に差はないので、上記の要素にこだわりがない場合、腰を据えて遊ぶか移動中に遊ぶか、などのプレイスタイルで選ぶといいだろう。

⇒【スマホとゲーム機どっちで遊ぶ?】バックナンバーはこちら

Adblock test (Why?)



2022-07-31 04:00:44Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiKWh0dHBzOi8vYXBwLmZhbWl0c3UuY29tLzIwMjIwNzMxXzE5ODA4Nzgv0gEA?oc=5