米国時間の2020年9月15日にアップルは新商品発表会を実施しました。すでに発表内容はご存知の方も多いかと思いますが、事前にささやかれていた通り新iPhoneの発表がなかったことに、がっかりした人も多いかと思います。
とはいえそれ以外の新製品に魅力がないかというとそうではありません。今回アップルが発表した新デバイスはApple WatchとiPadですが、いずれも従来にない新要素を盛り込んだ端末が出てきているのが注目されるところです。
まずApple Watchに関してですが、血中酸素濃度の測定に対応するなど正統な進化を遂げた「Apple Watch Series 6」だけでなく、「Apple Watch Series SE」という新たなラインアップも用意しています。こちらは「iPhone SE」と同様、Apple Watchの低価格モデルという位置づけとなり、血中酸素濃度の測定はできないなどいくつかスポイルされている要素があるとはいえ、価格はApple Watch Series 6より1万円以上安い2万9800円からと、新機種としてはかなり安価です。
なぜ低価格モデルを用意したのかといえば、同時に発表された機能やサービスが大きく影響していると考えられます。1つは家族のApple Watchを管理し、iPhoneを持たない子供などがApple Watchを単体で利用できるようにする「ファミリー共有設定」で、Apple Watchを、日本でいう所の子供向け見守り端末に近い活用ができる機能のようです。
そしてもう1つは「Apple Fitness +」です。これは月額制のフィットネスサービスで、さまざまなワークアウトをiPhoneやApple TVなどで視聴しながらトレーニングするというもの。Apple Watchと連動し、ワークアウトリングや心拍数などの情報がトレーニング中の画面に表示されるなどの機能が備わっているのが特徴です。
前者は子供用のApple Watchが必要になるなど販売数の拡大が見込める機能ですし、後者はサブスクリプション型のサービスで、Apple Watchをさらなる収益手段へと結び付けられるものです。あえて低価格のApple Watch Series SEを投入したのには、そうしたサービスを前提としたビジネス設計がなされているが故といえそうです。
一方のiPadに関しては、低価格の「iPad」と「iPad Air」の新世代モデルが発表されています。第8世代のiPadは、チップセットに「A12 Bionic」を搭載した順当進化といえる内容だったことから、やはり注目されたのは大きく変わった第4世代のiPad Airでしょう。
新しいiPad Airの進化ポイントは、一言で表してしまえば「iPad Pro化」ということに尽きます。デザインやサイズ感、USB Type-CやSmart Connectorを搭載するなど、見た目にはほぼ11インチiPad Proというべき内容となっているのです。
そしてもう1つの進化ポイントはチップセットです。iPad Airは新しいチップセット「A14 Bionic」を搭載、11インチiPad Proより処理速度が大幅にアップしているにもかかわらず、価格は6万2800円からと2万円以上安いのですから、かなりお得といえるでしょう。
これまでiPad Airは、iPadと同様旧来のボディデザインやインターフェースを採用し続けるなどあまり進化が見られず、位置付けもやや中途半端になっていた印象がありました。それだけにアップルとしては、タブレットにも一定の性能を求めるコンシューマー層に向けたモデルとして、iPadとの明確な差異化を図るようiPad Airを位置付け直したといえそうです。
ですがこれらのハードよりも一層、筆者が注目したのは「Apple One」です。Apple Oneは「iCloud」のほか「Apple Music」「Apple TV+」など、アップルのサブスクリプション型サービスをセットにしてお得に利用できるサービスになります。
どれくらいお得なのかを最も安い「個人プラン」で確認してみますと、iCloudの50GB(月額130円)とApple Music(月額980円)、Apple TV+(月額600円)、Apple Arcade(月額600円)を合わせて1100円で利用できるので、金額的には半額以下。消費者からすればかなりお得であることに間違いないでしょう。
ただアップルからしてみれば、セットプランの提供は個々のサービスからの収入が減ることにもつながりかねません。にもかかわらずなぜApple Oneを投入したのかといえば、アップルがサービス事業をより拡大したいがためといえるでしょう。
アップルにとってサービス事業は、iPhoneと並んでアップルの伸びを支える大きな柱となりつつありますが、提供しているサービスは音楽や映像配信など嗜好性が強いものが多く、個々のサービスで契約数を伸ばすのには限界もあります。そこで複数のサービスをまとめて提供し、なおかつお得感を高めることで、ある意味全てのアップルデバイスユーザーを対象にApple Oneを提供することで、一層の契約拡大を狙っているわけです。
先のApple Fitness +なども合わせ、今回の発表からはアップルのサービスに対する力の入れ具合が一層増している印象を受けました。低価格のApple Watchの投入や、コンシューマー向けiPadのラインアップ強化も、サービス利用の拡大につなげるための一環と見ることができますし、アップルがサービス事業の拡大に向け勝負に出てきていることは、間違いないといえそうです。
2020-09-16 10:30:02Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiMmh0dHBzOi8vamFwYW5lc2UuZW5nYWRnZXQuY29tL2FwcGxlLTEwMjAzMDgwMi5odG1s0gE1aHR0cDovL2phcGFuZXNlLmVuZ2FkZ2V0LmNvbS9hbXAvYXBwbGUtMTAyMDMwODAyLmh0bWw?oc=5
No comments:
Post a Comment