Pages

Saturday, November 21, 2020

ピクサーに根付く「トイ・ストーリー」の遺伝子 - 東洋経済オンライン

ある日本人社員が振り返る「ピクサー」の25年

コンピューターアニメーションの新時代を切り開いた(『トイ・ストーリー』© 2020 Disney/Pixar ディズニープラスで配信中)

11月22日、映画『トイ・ストーリー』が劇場公開されて25年を迎える。コンピューターアニメーションとしては世界初の劇場用長編映画で、世界中で大ヒットを記録。その後、続編が作られ、昨年6月にはシリーズ4作目の『トイ・ストーリー4』が公開された。トイ・ストーリーは、コンピューターアニメーションの新時代を切り開いた作品として、映画史にその名を刻んでいる。

トイ・ストーリーを生んだのが、当時はCG(コンピューター・グラフィックス)のソフト会社にすぎなかったピクサーだ。ピクサーはその後も『モンスターズ・インク』や『ファインディング・ニモ』『カーズ』などヒット作を連発、世界有数のアニメーションスタジオに変貌した。2006年にはウォルト・ディズニー・カンパニーの完全子会社となり、ディズニーに欠かせない主要ブランドの1つになった。

こうしたピクサーの変貌を、当事者の1人として体験してきた日本人がいる。小西園子さん。アメリカの大学を卒業後、1994年にピクサーに入社。トイ・ストーリーの制作にかかわり、ピクサーの黎明期を知る1人だ。

小西さんから見た、ピクサーの変わったこと、そして変わらないこととは。トイ・ストーリー25周年とともに、ピクサーでの25年を振り返ってもらった。

前例のない挑戦だった

――入社当時のことを教えてください。

私が入社したときは本当に小所帯で、コアの社員は10人ぐらいでした。エド(キャットムル・ピクサー前社長)をはじめ、シニアレベルは博士号を持っている人ばかり。教えてもらうことだらけで、まるで学校のようでした。

入社時はジュニア・テクニカル・ディレクターという肩書。要は何でも屋さんです。レイアウト、ライティング、CGのバグの改善、アニメーション以外は何でもやりました。途中でストーリーもいろいろ変わったりして。もう夢中でしたね。

前例のない挑戦でした。スケジュールも、どうやって人を動かすかも、何も決まっていない。コンピューターの容量がどれぐらい必要かもわからなかった。スタートアップ企業が長編映画を作っていたわけですから。

トイ・ストーリーができたとき、実感はありませんでした。打ち上げパーティーではじめて大きなスクリーンで見たときは、感動というよりも、どうやってここまで作ってきたのかなって。これまでのことや、つらかったことばかり思い出していた気がします。

映画が公開(1995年)されて、周りから大きな反響をもらいました。その時にはじめて、「すごい映画なんだ」と思いました。歴史に残る映画に参加できたんだとそのときはじめて感じました。

Let's block ads! (Why?)



"どうやって" - Google ニュース
November 22, 2020 at 07:00AM
https://ift.tt/36YRl9G

ピクサーに根付く「トイ・ストーリー」の遺伝子 - 東洋経済オンライン
"どうやって" - Google ニュース
https://ift.tt/2DFeZd1
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment