
移動の自粛が解除され、人の動きが活発になることで今後懸念されるのが再び感染が広がることです。先週、隣県でも感染者が確認されたことから、山形県は対策を徹底し、慎重な行動をとってほしいと呼びかけています。 全国で県境をまたぐ移動の自粛が解除されましたが、東京では連日感染者数が二桁を記録し、隣県の福島や宮城でも先週、新たな感染者が確認されました。人の動きが活発になることで、県内でも再び感染が広がるリスクがあると県の担当者は話します。 (県薬務・感染症対策室・阿部英明室長) 「いつ県内で感染者が出てもおかしくない状況と考えている。ただちに第二波第三波につながるということではないと思うが1人感染者が出るとあっという間に拡大する恐れが出てくる」 第二波への備えとして県は、県衛生研究所に加えて各地域の保健所と感染症外来がある医療機関でもPCR検査ができる態勢を整え、1日にできる検査の数を今月中に200件に増やすなど態勢を強化しています。合わせて新しい生活様式に対応した事業者への支援を行い、感染を発生させないための対策も行っていきますが、最も大切なのは県民一人一人の心がけです。 (県薬務・感染症対策室・阿部英明室長) 「いつ感染者が発生してもおかしくないということを忘れないでほしい。三つの密を避けることや、マスクの着用、こまめな手洗いを引き続きお願いしたい」 隣県で新たな感染者が確認されたことを受け、県はホームページで改めて県民に対して注意を呼び掛けています。
"いつ" - Google ニュース
June 22, 2020 at 06:25PM
https://ift.tt/2zYtFpu
自粛解除も油断禁物 県が慎重な行動呼びかけ 「いつ感染者が出てもおかしくない」 山形(さくらんぼテレビ) - Yahoo!ニュース
"いつ" - Google ニュース
https://ift.tt/2N6plI8
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment