Pages

Monday, October 17, 2022

次の景気後退はいつ?日本株投資で勝つための「景気1サイクル投資」 - トウシル

株で資産形成:景気悪化をどう乗り切るかが鍵

 このコラムで私は、「日本株は割安、長期的に良い買い場と判断しているが、短期的なショック安はまだ終わっていない。時間分散しつつ少しずつ投資していくことが長期的な資産形成に寄与する」と申し上げています。

 株式への投資は、長期的な資産形成に不可欠と考えています。ただ、注意が必要なのは、株は短期的に急落・急騰を繰り返すことです。景気が減速・悪化する時には大きく下がります。日経平均株価のボラティリティ(1標準偏差で変動する値幅)は20%くらいあるので、日経平均インデックスファンドを買って景気後退局面に当たれば20%くらい下げることは、よくあることです。全財産を突っ込んで過剰なリスクを取った時、いきなり20%も値下がりしたら大変です。そうならないように、きちんとやらなければならないのが「リスク管理」です。

 今、世界景気の後退リスクが意識される環境となってきました。米国景気も日本景気もまだ堅調と思われますが、FRB(米連邦準備制度理事会)が急激な金融引き締めを続けることで、景気をオーバーキル(やり過ぎて台なしにする)リスクが意識されるようになりました。

 金利上昇・リセッション入りの不安から、米ナスダック総合指数は昨年11月の高値からすでに36%も下がっています。日経平均も昨年10月の高値(3万670円)から13%下がった水準にあります。景気後退、あるいは、景気後退ぎりぎりまでの景気減速を、株式相場はある程度、織り込んだ水準にあります。不透明な経済環境が続く中、株式投資のリスク管理が大切であることが再認識される局面です。

 不安があるので、今のうちにさっさと株を売ってしまおうと思う人もいるかもしれません。そこにも落とし穴があります。リスク管理とは、「常に適正なリスクを取り続けるようにすること」です。過度に大きな投資リスクを取るべきでないと同時に、「リスクを取らなさすぎるリスク」も理解するべきです。

 私が考えるメインシナリオでは、米景気は来年、景気悪化ぎりぎりまで減速するものの、リセッション入りは回避すると想定しています。その場合、日経平均がさらに大きく売られることはないと予想されます。今、景気後退を懸念して日本株を売ってしまうと、リバウンド局面で指をくわえて見ているしかなくなります。

 ただし、私の予想が外れて、世界景気が深刻なリセッションに入ると、株はさらに大きく下がることになります。どちらになっても問題ないように、適切なポジション管理が必要です。株価下落局面で致命的なダメージを受けず、株価上昇局面の恩恵を「人並みに」受けることができるような投資ポジションを、景気が良くても悪くても常に保有し続けるのが妥当だと思います。

アプリで投資を学ぼう

投資情報メディア「トウシル」の公式アプリ(iOS/Android)が登場!

トウシルの新着記事や動画が見やすくなりました。アプリを使って、お金や投資に関するほしい情報を手に入れよう!
早速インストールして、知りたいキーワードやお気に入りの著者を登録してみませんか? 

アンケートに回答する

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 次の景気後退はいつ?日本株投資で勝つための「景気1サイクル投資」 - トウシル )
https://ift.tt/46iISkL

No comments:

Post a Comment