2022年10月クールに放送され、大きく話題を呼んだドラマ『silent』(フジテレビ系)。本作でプロデューサーを務めたフジテレビの村瀬健さんにインタビューを敢行。後編では視聴者人気の動向をどう捉えているのか、制作陣の“いま”を語っていただきました。
村瀬健さん 撮影/松島豊
◇ ◇ ◇
各局のドラマ制作におけるトレンドをどう見ている?
──最近の人気傾向を踏まえて、各局どんな趣向をこらしているのか。村瀬さん視点で最近のトレンドをどう見ていますか。
「ドラマは他局も含めて見ています。勉強として見ている部分もありますが、僕自身がドラマファンなので。好きな作品に出合えば全話見ます。いろいろなドラマを見ていると、同業者なので、一定の傾向は感じますね。
よく言われているように、考察ブームは間違いなくありますよね。
“視聴者に考察してもらおう”という意図でストーリーを考え、“裏切ろうとする”とか、“こっちだと思わせといてこっちにする”みたいな、考察をフックにして作っているドラマが多いなとは感じています。
『silent』もすごく考察されましたけど、ブームに乗っかった気持ちはまったくなかったんです。結果的に、あのころ想はこう思ってたんじゃないか、紬はこう思ってたんじゃないかっていう、推察、考察をみんながしてくれましたが、それを狙って作ったつもりは全然ありませんでした」
時代はいま、空前の「考察」ブーム
──SNSでもリアタイ勢の投稿が盛んでした。
「フジテレビは昨年10月から『火曜ACTION!』という深夜ドラマ枠を始めたんです。今年2月からは、若手プロデューサー・ディレクターたちが、“全4話で、月替わりで自分の企画のドラマを作る”という試みを始めているんですが、それを見ていると、やっぱり考察ものが多い。
これはディスりでも、ダメって意味でもなくて、若い子たちに“好きにドラマ作って”というと、“こういう方向になるんだ”っていう、傾向を感じます。
一方で、坂元裕二さん(※1)が、“ていねいに、人の心を描くことで、十分エンタメになる”っていうことを、証明してくださいました。その影響もいまのドラマには多いと思います。
『silent』でも、展開ありきで物語を作るんじゃなくて、その登場人物がどのように考え、どのような感情になるかを考えて、こういう思いだからこういう行動をする、というのを描いていこうと。それだけをやっていこうね、と、脚本家・生方美久さんにも最初から話していました。
“今後のトレンドが『silent』みたいになる”とは、まったく思っていないですが、今後、そういうドラマも出てくるだろうな、とは思います。
自分で言うのも何ですが、『silent』のような作品が、これだけ多くの人に受け入れてもらえたことで、作り手たちが、“安心して、ていねいに作っていいんだ”と思ってくれたと思うんです。
実際に他局のプロデューサーさんやディレクターさんから“勇気をもらった”“ありがとう”と、すごく言われました」
※1:脚本家。手がけた作品に『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』(フジテレビ系)『カルテット』(TBS系)、映画『花束みたいな恋をした』(東京テアトル、リトルモア)などがある。
坂本裕二さんが手がけた作品のひとつに、1991年にフジテレビの月9枠でドラマ化され、社会現象を巻き起こした『東京ラブストーリー』がある。2020年にはリメイクされた
からの記事と詳細 ( 『silent』『いつ恋』ヒットメーカーが語る「トレンドは考察ブーム」令和ドラマヒットの法則 - fumufumu news )
https://ift.tt/fwXBUPd
No comments:
Post a Comment