Pages

Tuesday, May 9, 2023

【2023年】関西(近畿地方)の梅雨入り・梅雨明けはいつごろ? - 明石じゃーなる

2023年の関西(近畿地方)の梅雨入り・梅雨明けっていつごろなんだろう?と気になったので調べてみました!

雨といえば傘!傘と言えば相合傘!傘を忘れちゃった彼女と相合傘で下校とかいいよね!僕の人生ではそんなイベント一切発生しなかったけど!!

そもそも学生時代に異性との関わりがなかった(遠い目

こまさん

陰キャゆえに!

もくじ

2023年の関西(近畿地方)の梅雨入り・梅雨明け

梅雨入り
未発表

梅雨明け
未発表

4月25日(火)の状況

ここ最近の明石市の天気を見ているとスッキリ晴れた日が少なかったですね・・・GW前の2023年4月25日(火)に日本気象協会が発表した「梅雨入り予想」によると今年の梅雨入りは 平年並みか早く梅雨入りする予想 となっていました

日本気象協会 tenki.jp

沖縄はゴールデンウィーク期間中に雨が予想され、連休明けには前線が停滞しやすくなるため、5月上旬に梅雨入りする予想です。長雨の季節が近づいています。5月中旬には奄美で、5月下旬には九州南部でも梅雨入りするでしょう。6月に入ると、梅雨入りするエリアが広がる見込みです。6月上旬には九州北部や中国、四国、近畿、東海、関東甲信で続々と梅雨入りする予想です。さらに、6月中旬には北陸や東北南部、東北北部でも梅雨入りし、日本列島は広く雨の季節を迎えそうです。

日本気象協会「tenki.jp」の情報によると今年は5月4日(水)に沖縄が、11日(水)に「奄美」が梅雨入りをしています。沖縄はこの10年間で一番早い梅雨入りですが、奄美は概ね平年並みとなっています。

2023年「梅雨入り予想」沖縄や九州~東北にかけて平年並みか平年より早い見込み(気象予報士 吉田 友海 2023年04月25日) – 日本気象協会 tenki.jp

各地の梅雨入り状況はこちらから!

ちなみに、wikipediaによると、関西地方の定義は、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県の2府4県。近畿地方の定義は、大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・三重県・滋賀県・和歌山県2府5県です。このページのデータは気象庁の「近畿地方のデータ」を参考にしています!

近畿地方の梅雨入り・梅雨明けデータ

近畿地方の梅雨入りはいつ頃?

近畿地方の梅雨入りに関しては 平年で6月6日頃昨年は6月14日頃 で遅めでした。過去には2019年が6月26日頃の梅雨入りで1951年以降最も遅い梅雨入りとなっていました。気象庁の1951年からのデータで最も早い梅雨入りは1956年と2011年の5月22日頃でした

近畿地方の梅雨明けはいつ頃?

近畿地方の梅雨明けに関しては 平年で7月19日頃昨年は7月23日頃 となっています。気象庁の1951年からの過去66年間のデータで最も早い梅雨明けは1978年の7月3日頃で、最も遅い梅雨明けは2009年の8月3日頃でした

過去の梅雨入りと梅雨明け(確定値)

梅雨入り 梅雨明け
2000年 6月9日ごろ 7月18日ごろ
2001年 6月5日ごろ 7月19日ごろ
2002年 6月11日ごろ 7月20日ごろ
2003年 6月10日ごろ 8月 1日ごろ
2004年 6月6日ごろ 7月13日ごろ
2005年 6月11日ごろ 7月18日ごろ
2006年 6月8日ごろ 7月27日ごろ
2007年 6月14日ごろ 7月24日ごろ
2008年 5月28日ごろ 7月12日ごろ
2009年 6月3日ごろ 8月 3日ごろ
2010年 6月13日ごろ 7月17日ごろ
2011年 5月22日ごろ 7月 8日ごろ
2012年 6月8日ごろ 7月16日ごろ
2013年 5月27日ごろ 7月 8日ごろ
2014年 6月3日ごろ 7月20日ごろ
2015年 6月3日ごろ 7月24日ごろ
2016年 6月4日ごろ 7月18日ごろ
2017年 6月20日ごろ 7月13日ごろ
2018年 6月5日ごろ 7月 9日ごろ
2019年 6月26日ごろ 7月24日ごろ
2020年 6月10日ごろ 8月1日ごろ
2021年 6月12日ごろ 7月17日ごろ
2022年 6月14日ごろ 6月28日ごろ
2023年
平 年 6月6日ごろ 7月19日ごろ

まとめ

今までの梅雨入り・梅雨明け情報はこちら!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【2023年】関西(近畿地方)の梅雨入り・梅雨明けはいつごろ? - 明石じゃーなる )
https://ift.tt/K32rSEN

No comments:

Post a Comment