Pages

Thursday, July 30, 2020

お子さまの興味、どうやって見つけてあげる?~自由研究のテーマの決め方~(ベネッセ 教育情報サイト) - Yahoo!ニュース

自由研究のテーマ決め、なかなか難しいですね。「何に興味があるのか、わからなくて…」というご意見もあれば、「うちの子はゲームしかしなくて」「動画サイトばかり見ていて」など、興味が学習に向いていないというお悩みもあるかと思います。今回は自由研究のテーマ設定について、2つの方法をお伝えしていきます。

テーマ設定方法 (1) お子さまの興味を見つけ、テーマを絞り込む

当然ですが、自由研究は、ただ与えられたテーマよりも自分で見つけたテーマの方が、やる気も出ますし、ためにもなります。そこでまずは、お子さまにいろいろなものを見せ、体験させて、何に興味を示すのかを探りましょう。できればお子さまに実際に体験してもらうのが良いですが、なかなか外に出ることが難しいこともあると思います。その際に効果的なことは、  ・新聞(小学生向けの新聞でも可)  ・お子さま向けのニュース雑誌、科学雑誌  ・インターネットの記事やテレビなどの動画 などで疑似体験をさせてあげることです。「興味がない」と言われる場合も、「ありか、なしか」の二択か、消去法などで絞り込んでいけば、興味を見つけていくことができます。 (テーマ例1)興味のあるものをはっきりさせたいお子さまの場合 以下のサイトで自由研究の動画を一緒に見るのもよいかもしれません。大切なことは、お子さまに見せるのではなく、保護者も興味を持ちながら一緒に見ることです。その中で興味を示したものを、実践して、なんで興味を持ったのか、実際にやるときに工夫したことや苦労したことをまとめるだけでも、次の興味につながっていきます。 夏休みの自由研究 カンタン解決策特集! https://ift.tt/2EEJOm1 ・お子さまにいろいろなものを見せる ・新聞やインターネットで疑似体験させる

テーマ設定方法 (1) のために… 保護者がいろいろなものに興味を持つ

お子さまの興味を見つけるときに大切にしてほしいことは、保護者もいろいろなことに興味を持つことです。たとえば、普段勉強をしない子に勉強させているそばで、保護者がテレビを見ていたら、お子さまはどう思うでしょう?「なんで自分ばっかり…」とお子さまのやる気も低下してしまいます。さらには、「お子さまは保護者の背中を見て育つ」というように、保護者の「言うこと」を聞くのではなく、「やること」をまねします。だから、保護者が興味を持って楽しそうにしていることには、お子さまも興味を持ち始めます。 ・まずは保護者がいろいろなことに興味を持つ ・お子さまは保護者の「やること」をまねする

Let's block ads! (Why?)



"どうやって" - Google ニュース
July 31, 2020 at 10:24AM
https://ift.tt/33eH20O

お子さまの興味、どうやって見つけてあげる?~自由研究のテーマの決め方~(ベネッセ 教育情報サイト) - Yahoo!ニュース
"どうやって" - Google ニュース
https://ift.tt/2DFeZd1
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment